2025/05/10 01:32 |
[PR] |
2010/04/25 23:55 |
389日目 |
追憶3月の白馬LIFE・・・part. 12(FINAL )
(雑感 in 白馬season3オープニングはコチラ!)
3/23 は、テッペーが白馬滞在最後の日だった・・・
滑りから帰ってきた直後、「リトル」前で記念に・・・<(`^´)>
夜はみんなで、、
グリーンデル(知る人ぞ知る)にて最後の晩餐!
。。。。。。
3/26 は白馬に来て初めて 、早朝滑りへ(8:15~)>>>
あちょぉぉぉぉぉぉ <`ヘ´>!!
前日(3/25 )夜からずうぅ~ っと降り続いていて、、
ちょっとガスってたけど、絶好のパウダーを楽しむことができた
(早朝きもちぃぃぃぃ! )
。。。。。。
【白馬season3】オープニングであるリアルアドベンチャー体験記
『山は、ただそこにあるだけ・・・』
(前編、後編と2部作で~ッス!)
は、、3/30 の出来事である・・・
。。。。。。
そして、3/31・・・
3月最終日のこの日は1人で>>>
何度も 乗ったゴンドラだが、1人で乗るのはこの時が初めてだった・・・
(ヤツら がいた時は7人乗車だったなぁぁ・・・笑)
3時間ほど、、たっぷりゆったり とフリーラン。。。
いつも、Heeeey!
っつって仲良くしてた五竜受付スタッフ
2人ともこの日が
業務最終日だったので記念に(^^)v
その後、ショージ君と合流するためそのままTracks 裏へ>>>
なんでも、NZ スタイルの肉の蒸し焼きを作るらしく、、
穴を掘り、そこに火をおこし・・・ってな感じの、
キャンプファイヤー気分の中、ビールを数杯(セルフ)ごちそうになった
(数時間蒸す必要があったため、肉は食せず・・・チーン )
そんで夜、、もう1度Tracks へ>>>
なんつったって、
いつもいつも お世話になったTracks での最後の宴ですから・・・
(ホントお世話になりました~)
最後だからお酒も安かったしチョー飲んじまったねぇぇ~ (^◇^)
その後SAUSE へ移動し>>>
五竜スタッフの宴の中に混ざってグビグビ と。。。
そしてこの日を境に、、
多くの篭りメンバーが白馬に別れを告げたのだった
雑感 in 白馬season3・・・・・・完
PR
2010/04/24 16:03 |
388日目 |
追憶3月の白馬LIFE・・・part. 11
結局、、
約2時間の睡眠 で3/21(日)が始まり、「リトル」任務を遂行する。。。
終了後は、ぶっちゃけ そのままシエスタへ突入したかったが、
彼らと最後のランチをする約束をしていたので、ジミーズハウスへ>>>
・・・が、、何度呼んでも返事がないので部屋へ進入 >>>
って今起きたんかよっ・・・ (;一_一)
クリスとウーフィーはいつも通りだったが、、
デイビッドのグロッキーは未解決状態で、ランチどころではなかった・・・(笑)
ウーフィーが俺らのデジカメのメモリーがほしいってことで、
コピーが終わるまでいつものようにジャパングリッシュ 雑談
(英語と日本語のmix 会話)
・・・をしていたら、突然コブクロのでっかい方 が登場・・・(゜o゜)!?
テーブルにあったグラサン(多分ジミーの)が、やたらとマッチするテッペー・・・笑
・・・っとまぁぁ、、
似非コブクロはさておき、、
ここで思いがけないプレゼントがあった(゜-゜)!?
トラヴィスが帰る前に作製してくれたみたいで、、
それを預かっていたデイビットから、俺とショージ君へ手渡された
それとは、彼らのバンド「NoFoTo」のCD だった(^O^)/♪
(383日目参照)
結局、ランチはウーフィーだけ>>>
(車の中ではもちろん NoFoTo!)
。。。。。。
食事後、再度ジミーズハウスへ>>>
明らかにガスっていて、風も強く小雨がパラついていたのだが、
クリスとウーフィーは最後だからと滑りに・・・(もう15時だけど・・・ )
見送った後、いつしか俺はベットの上でイビキをかいていた・・・(らしい・・・ )
3/20,21,22 はちょうど3連休で、
「夕方の任務」があったため、クリスとウーフィーはまだ戻ってなかったが、
see ya!っとフレンチにデイビットに別れを告げジミーズハウスを後にした
後でちゃんとした見送りをする意味で、フレンチなsee ya!だったのだが・・・
3/22 掃除終了後にジミーズハウスを訪れた時には、
彼らの荷物はなかった。。。
「行っちまったかぁぁ・・・」「行っても~たなぁぁ・・・」
そんな、、ちょっとしんみり した気分の俺らだったが、
この日の空は微笑んでいた・・・
雑感 in 白馬season 3 の第ゼロ話こと、、
355日目は、ちょうどこの時の出来事である・・・
次回、、追憶3月の白馬LIFE・・・FINAL。。。
2010/04/23 17:34 |
387日目 |
追憶3月の白馬LIFE・・・part. 10
過去記事353日目のリアル続きとなる今回は、3/20 (土)の夜事
。。。。。。
383日目(追3白part. 7)でも述べた通り、土曜夜の外出は控えていたのだが、
3月は毎週のように誰かしらのさよならパーティーがあったため、出動は必然だった
しかもこの日は、あの凸凹トリオと過ごす最後のパーティー・・・
って、、22時頃Tracks に着いたのだが、彼らがいない・・・?
あれっ ・・・(@_@;)??
ちょうど熊さんのご両親が日本に遊びに来ていたみたいで・・・パシャッ!
っと、入り口で写真撮ってたら、既に 酔っ払い ながら3人は登場した
(ど~やら夕方からひっかけて いたらしい・・・笑)
いつもノリノリ の3人だが、今宵は更にノリノリ だった
(ノリノリノリノリノリノリノリ・・・って感じ)
この日はバンドイベントもあったため、久々に地下フロアが開いていた
地下フロアは照明が暗く、クラブっぽくなっているので、
人は多くなかったが6人で大暴れ(笑)
その後バンド演奏が始まり・・・
(体調がすぐれなかったショージ君が早退・・・)
(いつものように、24時頃になりテッペーが早退・・・)
酔っ払いトリオは、途中からきた五竜スタッフの女の子たちと、
別れを惜しんでます!系トークに熱が入っていた(笑)
俺は1人、バンド演奏に耳を傾けた。。。
演奏が終了した時には彼らの姿がなく、、上へ>>>
そこには身体中が落書き帳と化したデイビッドの姿が・・・笑
どんな意味が書いてあるのか?と質問してくる【真剣な表情】と、
他の部位にもあれこれと書き殴られた【内容】とのギャップから、
笑いが止まらず、回答するまでにしばらく時間がかかった・・・笑
その後たくさんの人からカメラをむけられ、
高視聴率を得ていたのは言うまでもない・・・(*^_^*)
このトライバルサウンド心地よかったなぁ~・・・
なんていっている間に、既に3時を過ぎていた・・・
いつも1番酔っ払ってるクリスは比較的普通だったが、、
その分デイビッドがグロッキー化で、ウーフィーがパッパラパ~化していた・・・
俺的にも朝7時から任務があったので帰ることに>>>
白馬で最も親しくなった、、
外国人仲間であるこの3人と過ごした最後の夜だった・・・
ちょいと 小言ですが、、
このblog 上にup した写真が、
今回ラスト(1日目~387日目まで)の1枚で1100枚目となった(・。・;
To be continued。。。
2010/04/22 16:10 |
386日目 |
追憶3月の白馬LIFE・・・part. 9
右肘が起点となり、右腕が使えない状態だったので、
滑りには行かず、散歩を中心としたセルフリハビリ の日々が続いた・・・
まぁ、、
イロイロ考える時間となったので結果オーライ (*^。^*)!??
4/17 は、、
先シーズン年末だけ「リトル」のお手伝いにきたイッペー君が数日遊びにきた
ちょうどこの日はお客様がゼロだったので、みんなで外食
4本しかなかった【つくね】をゲームに負け、
俺だけ食えなかったことが唯一の心残りだ(大袈裟な ・・・笑)
その後はTracks へ>>>
この日のTracks はGreen party で、
どこかに『緑』をまとっていれば、特典が付くイベントだった!
この日は初めて会う外人さんも多く、、、
新しい情報交換 の場となった日でもあった(^-^)
ちなみにこちらの女性は、
イタリア語を以前勉強してたみたいで、ベーシック伊語トークでかなり盛り上がった!
次の日3/18 は、
351日目の後半でもふれているが、「リトル」プチ遠足だった>>>
ローカルだけど知る人ぞ知る「山品」の信州蕎麦は、
たまらなく絶品だったのだのは言うまでもないのだがそれ以上にっ!
「急ぐとも 心静かに ひとつ踏み出し 脇にそらすな 松茸のつゆ」
・・・と、
お手洗メンズ小コーナーに掲げてあった言葉が強く印象的だった・・・笑
その後人里を離れ、山道をグルグル と上り迂回し>>>
日本一! って言っても過言ではないだろう「おやき村」にて、
出来立てアツアツを5人でむしゃぶりつく・・・
ここが食後のやっほぉぉ~ 現場
やっぱ人間、時に叫び は必要です(^◇^)!
こうして「リトル」プチ遠足は、
大満腹と、おやきの炭の香り に包まれながら終了した
。。。。。。
この流れで、、白馬season2ラスト、353日目へとつながる>>>
更にそのまた続きの追憶は、、
To be continued。。。
2010/04/21 13:25 |
385日目 |
追憶3月の白馬LIFE・・・part. 8
昨日4/20 は、新潟県糸魚川の海岸まで出陣し、
この時期の特権 と言われる「ホタルイカ」をGet しに行ってきた(^O^)/
・・・って進めて行きたいのだが、
現在「追憶 week中」 なのでそれはまた後日に・・・
。。。。。。
3/14 も気持ちのイイ天気だった!
(なんだかんだ白馬の週末は、毎回天気に恵まれていたと思う・・・1,2月も)
いつものように、ジーミーズ仲間と昼頃ゴンドラ付近で合流>>>
(ショージ君は大阪から友達が来ていたので別行動)
左から>>>クリス、トラヴィス、ウーフィー、デイビッド
トラヴィスは、白馬ラストランをかみしめながらゆっくりと滑っていた・・・
合流2時間後、、早朝から滑っていた4人とはsee you tonight。。。
その後1人でツリーラン>>>していたのだが、、
例の「林に巻き込まれ事件」の被(加?)害者となり撃沈 (+o+)
(詳しくは351日目の前半で解説済)
激突直後、、
久々にYちゃん、Rちゃん、Mちゃんをゲレンデで見かけたので、
2本一緒にゴンドラを流したが、痛みが引きそうにないので下山>>>
。。。。。。
いやぁ~この時はマジ、痛くて笑えなかったねぇぇ・・・
(笑ってたけど・・・笑)
。。。。。。
龍馬伝を見た後、
誘われていたので、肘痛いけど1人Bear`s DEN へ>>>
ゆったり とした雰囲気の中、さよならパーティーをした
(アンディーはこの日の朝に帰国していた)
みんなのリクエストでぇぇ~ (^^♪
こうして、、
トラヴィス、ミーガン、アマンダ、Mちゃんとは、この夜でお別れとなった・・・
To be continued。。。
2010/04/19 17:57 |
383日目 |
追憶3月の白馬LIFE・・・part. 7
今週も先週に引き続き追憶 していきますよぉぉ~\(-o-)/
。。。。。。
こないだ一緒に滑った時(380日目参照)にトラヴィスから、、
「明日 Tracks でアンディーとギター弾くから来てねぇ~」
・・・っと誘われていた
なんだかんだで週末はバタバタ するので、
土曜夜の外出(メインは平日ぅぅ )は控えていた俺らだったが、
こりゃぁぁ行くしかないっしょぉ~ <`~´>!!
(トラヴィスとアンディーもジミーズハウスに滞在していた)
ちなみに、実はこの2人、、
【雑感 in 白馬season1】のラスト、308日目の2枚目に写ってました!
(この時はまだ名前すら知らなかったなぁぁ・・・笑)
3/13 夜、22時ちょい前にTracks に着いたのだが、
えっ、、土曜の夜だよね??って思っちゃう人数だった・・・
もちろん平日の夜より人足はあるが、1,2月に比べたら半分以下。。。
(それくらい、、たくさんの人達が既に白馬を後にしている・・・ってことなのだった)
俺ら以外ほぼ全員外国人だったが、だいたいみんな顔見知りだった
ジミーズハウスオーナーのジミー(左写中央)は、
前日に別のイベントでDJ したりと大暴れだったようで、
丸1日経過したこの時もまだ、二日酔 ing だった(笑)
デイビッドも自慢の眼レフ大活躍だっ!
トラヴィスとアンディーって聞いていたのだが・・・!?
なんと1発目はミーガンのソロ!? (サポートでトラヴィスも)
声もよかったし、、ミーガン、、こんな特技があったとは・・・(ドキッ )
3曲だけだったけど、最高のオープニングだったぁぁ(^O^)/
つづきましてぇぇ~>>>
ミーガンの時から1曲ごとに、俺、ずぅぅ~ っとムービー撮った(笑)
2人は、地元タスマニアでバンドを組んでいるだけあって、
オリジナル曲を含め、10曲くらい力強い音楽を響かせてくれた!!
声をかけていた五竜スタッフ仲間も、数人だが途中から駆け付けてくれた
写左>>>Tracks オーナーSさん
24時が近づく頃には、いつの間にか人も増えていた。。。
みんなの酔い が程よくなっていたあたりでもう1発ぅ~>>>
アンディーと熊さんのセッショォォン!
みんなのテンションも最高潮ぉぉぉ\(◎o◎)/!
最後はトラヴィスもハーモニカで参戦 (^◇^)
トラヴィスもアンディーも、ミーガンもアマンダもMちゃんも、、
この2日後、白馬に別れを告げることになる・・・
To be continued。。。