2025/05/10 10:45 |
[PR] |
2010/04/22 16:10 |
386日目 |
追憶3月の白馬LIFE・・・part. 9
右肘が起点となり、右腕が使えない状態だったので、
滑りには行かず、散歩を中心としたセルフリハビリ の日々が続いた・・・
まぁ、、
イロイロ考える時間となったので結果オーライ (*^。^*)!??
4/17 は、、
先シーズン年末だけ「リトル」のお手伝いにきたイッペー君が数日遊びにきた
ちょうどこの日はお客様がゼロだったので、みんなで外食
4本しかなかった【つくね】をゲームに負け、
俺だけ食えなかったことが唯一の心残りだ(大袈裟な ・・・笑)
その後はTracks へ>>>
この日のTracks はGreen party で、
どこかに『緑』をまとっていれば、特典が付くイベントだった!
この日は初めて会う外人さんも多く、、、
新しい情報交換 の場となった日でもあった(^-^)
ちなみにこちらの女性は、
イタリア語を以前勉強してたみたいで、ベーシック伊語トークでかなり盛り上がった!
次の日3/18 は、
351日目の後半でもふれているが、「リトル」プチ遠足だった>>>
ローカルだけど知る人ぞ知る「山品」の信州蕎麦は、
たまらなく絶品だったのだのは言うまでもないのだがそれ以上にっ!
「急ぐとも 心静かに ひとつ踏み出し 脇にそらすな 松茸のつゆ」
・・・と、
お手洗メンズ小コーナーに掲げてあった言葉が強く印象的だった・・・笑
その後人里を離れ、山道をグルグル と上り迂回し>>>
日本一! って言っても過言ではないだろう「おやき村」にて、
出来立てアツアツを5人でむしゃぶりつく・・・
ここが食後のやっほぉぉ~ 現場
やっぱ人間、時に叫び は必要です(^◇^)!
こうして「リトル」プチ遠足は、
大満腹と、おやきの炭の香り に包まれながら終了した
。。。。。。
この流れで、、白馬season2ラスト、353日目へとつながる>>>
更にそのまた続きの追憶は、、
To be continued。。。
PR
- トラックバックURLはこちら