2025/05/10 00:42 |
[PR] |
2009/12/23 15:29 |
266日目 |
追憶12/6・・・
(短期冬のロンドンぶらりのオープニングはコチラから!)
250日目:かなりざっくり12/6・・・の
カムデンや街のイルミネーションなどを今回は追憶していきます
前回5月にカムデンを訪れた時は、
まだ予想もつかないイタリアでの数ヵ月生活
が待っていたので、
荷物を増やすわけにもいかないし、マーケットを見て楽しむことに焦点をおいていた
でも今回は、安くて気に合うモノがあれば、ゲットする気満々だった
・・・っとは言え、
バリやベトナムをぶらつき、今後の目線にアジアを浮かべていた俺には、
先進国の感覚では安く映る品々も、なんだか高額に思えてしまうのだった。。。
でも、
ぶらついているだけでもオモシロイのがロンドンのマーケット(笑)
特に、数あるマーケットの中でも有名なカムデンはいつでも人がいっぱいだ!
日本では苦手な人込みだが、海外の人込みは何だかワクワク してしまうのだった
(さまざまな国の言葉が飛び交っている)
でも、いろいろ見ていると、欲しくなるのが人間の心理。。。
値段交渉はしてみるものの、やっぱアジアのようには行きませんね
(そりゃそ~っかぁ・・・笑)
5月に来た時に写真を撮ったストールスタッフたちも、
各々のリズムでお店を盛り上げていた(笑)
ある程度見て回り、日も暮れ出し疲労を感じ始めたので・・・
カムデンを後にしようと思いながらたまたま立ち寄った古着屋で・・・
俺のテンションは一気に爆発してしまった!
(会計時の写真:俺が持っているのはスタッフが飲んでた酒)
もともとデニムが大好きな俺
その中でもリーバイスRED のデザインが特に好きだった
が、
日本で入手するのはかなり難しかった(最近だとネットでしか手に入らない)
エンジニアドシリーズは、たまに国内の古着屋でも目にするが、
RED はまず見つからない(あっても、最低1万以上はする)
それがここの古着屋では
数タイプ(年代)のRED がいくつかならんでいた(しかも全て1本35ポンド)
その中でも探しまくり、サイズ、状態が抜群だった2003年モデルのRED を購入
もう1本、
日本では見たことのないデザインのエンジニアドを13ポンドで購入
(日本の古着屋にあったとしても、100パー1万以上はするだろう)
結局、ほかにもいくつかチョイスし、まとめて買うから安くして!
と交渉してみたところ
8ポンドくらい切り捨てで、全部で50ポンドで売ってくれた!!
しかも、あとでネットで調べたところ・・・
今年、RED 10周年記念でいくつかのデザインが復刻されていたのだが、
2003年デザインのRED の復刻の値段が、5万~(ひょえぇぇ! )
俺が買ったオリジナルをオークションに出したら、いったいいくらになんだ・・・
。。。。。。。。。
っと、まぁ~途中から自己満トークになっちゃいましたが・・・(汗)
カムデンを後にしてから
Tube を乗りつぎセンターのイルミネーションを見に>>>
ロンドンのへそであるトラファルガー広場の冬の夜は見事だった
(昼のトラファルガーは49日目の中盤にあります)
しかも、冬限定の巨大クリスマスツリー
(この写真だとわかりずらいけど、10メートルくらいはあるね)
そのまま少しぶらつき。。。
小さな広場に作られた特設移動遊園地
(そのうち、ぶらつき・・・にムービーアップ予定)
(今のところの最新ぶらつき14は夜のフィレンツェより・・・)
名のあるストリート付近はだいたいこのように道路の上が輝いていた
大満足にどっぷりとつかりながら、
俺の短期冬のロンドンぶらりが始まったのだった>>>
雑感 in London 2・・・・・・完
PR
2009/12/10 15:52 |
253日目 |
ざっくり12/9・・・
帰国直後、3人でチームを編成し・・・
人を撃ち殺してしまった、、、
数時間逃走するものの、あっけなく捕まってしまう
・・・ってところで目が覚めたのでほっ とする(早朝4:30)
登場人物や、場所、状況、設定が、ありえないちゃんぷる~ なので
起きた瞬間はドキドキが続く(ついさっきの出来事)
冷静に考えれば、ありえない ことだが、デジャヴにならないようにしたいものだ
(なんない、なんない)
。。。。。。
俺がロンドン入りしてから、1日1回は必ず雨が降る(にわか系)
この日も朝から、グレイな雲がどんより と上空を制覇していた
。。。。。。
夕方からバスに乗り、テート・モダンへ>>>
20世紀以降の現代美術だけで構成された美術館だっただけに、
展示されている作品、配置、空間の使い方などが斬新 だった
イタリアではルネッサンス時期や古代建築の芸術が多かっただけに、
時代の流れ、変化、表現、方向性 etc...
を、現代美術から感じることができた
(ピカソとか、昔はよく分かんなかったもんな~)
・・・とは言っても、時に理解に苦しむ、作品や映像も、、、
今後評価されていく芸術っていったい・・・
ってことが頭のどっかでころがりながら、テムズ河沿いの夜景に浸る
そーいえば、この辺の夜景を見るのは初めてだ
(歩いたことはあったが、5月や8月は昼過ぎ~夕方だった&日没も遅かったし)
風も少なく、寒すぎず心地よかった
ウォータルー橋の上から、、、
この辺だったら、毎日何時間でも走れちゃいそーだよね~
ロンドン・アイに、いつか乗る日はくるのだろうか・・・?
まぁ、、
死ぬまでに1回くらいはあるかもねぇぇ(^。^)y-.。o○
see ya!
2009/12/09 20:11 |
252日目 |
ざっくり12/8・・・
251日目をアップした直後(朝7時過ぎ・・・)
キッチンからパシャッ (中央奥はセントポール大聖堂だよ)
。。。。。。
11時過ぎから、バスに乗り、コヴェント・ガーデンはアップル・マーケットへ>>>
その後またバスに乗り、ノッティング・ヒルのポートベロー・マーケットへ>>>
・・・が、曜日が曜日なだけあって、どっちのマーケットもゆる~い 感じでした
特にポートベロー・マーケットは、
5月に1度、週末の賑わいを見たことがあっただけに、
平日の静けさとのギャップには驚いた・・・(ストールもほとんど出てなかった)
でも、2階建てバスの1番前からの眺めは、
短期ロンドン滞在者の俺にとってはなんともおもしろきことだ!
こうして、ただただ眺めているだけでもイイもんだ
ストリートにずらぁぁ~っ と設置された、
この輝きも、バスの中からだとまたひと味違うね(笑)
何がしたいとかではなくとも、
これらのイルミネーションを見たってだけで、
冬のロンドンに来た価値は充分あるね(^-^)
see ya!
2009/12/08 16:19 |
251日目 |
ざっくり12/7・・・
12/7 は、我がfratello BOBの誕生日でありました(パチパチ)
(and 俺がバイクの免許を取得した日)
。。。。。。
いや~、フラットメイトみんなとの語らいディナー楽しかったッスね~
(パスタも旨かったハァァァ)
。。。
7日も早朝5時に目が覚める(12時くらいに寝たのに・・・)
今日はどこ行こうかなぁ~って、ボケボケしながら数時間thinking
(でも朝からグズついた天気で雨が降っていた)
12時過ぎ、フラットメイトのK 君が、イーストロンドンへ行くけど・・・
っとのさそいから、
ちゃちゃっと準備をし、バスで一緒に行ってきた
髪を切りに行くってことで、せっかくなんでちょっと覗かせてもらった
(カットしてる方は日本人)
現在内装も作っている最中みたいだったが、
手作り感の溢れるオシャレな雰囲気のお店だった
(名刺を頂いたので、今後リサーチしてみよう!)
カットが終わるまでは、コウタロウ君とブリックレーンをぶらぶら
(ここはインド系のアジア人街のようだ)
革製品のショップが多く並び、インド系料理屋だらけになったらゴール
そんなこんなで、カット終了後、バスに乗り4人でセントラルへ>>>
小雨が降っていて湿っぽい空模様だったけど、
2階建てバスから街並みを見ながら20分ほど黄昏る
(セントポール大聖堂もずどんとふんぞり返っていた・・・笑)
都内でも、新宿、渋谷、池袋、六本木、銀座etc...
と、イロイロ繁華街があるけど、同じようにロンドンにもたくさんある
着いた先はオックスフォードストリート
K君のショッピングに付き添いながら、小雨を避けつつぶらぶら
時折、強めに降ってきやがった・・・(16時前)
この時期は日本よりも日が暮れるのが早いな~(16時過ぎ)
ユニクロはロンドンでも人気なようだ(隣はH&M)
一度バスで家に戻り、
18時過ぎからバスでピカデリーサーカス周辺にあるチャイナタウンへ>>>
食事をしに行ったわけではなく、そこの近くにカラオケ屋があるらしく・・・
(部屋は狭いが、置いてある機材や曲目は日本とほぼ一緒)
前々から予定していたそれに、俺も参加することになり、みんなで熱唱 (~o~)
(フラットメイトのショウタ君とY ちゃんと、
コウタロー君の部屋に以前住んでいたY さんカップルと6人で・・・)
帰り際、またケバブをガッツキ、zzzzzz
。。。。。。
で、本日12/8 も4時過ぎに目が覚めてしまう・・・
夏は20時頃まで明るかったロンドンだが、
冬の朝は7時を過ぎてもまだ薄暗いのだった・・・
see ya!
2009/12/07 05:44 |
250日目 |
かなりざっくり12/6 ・・・
昼過ぎからコウタローくんとカムデン行ってきました
(過去記事:48日目で、初めてのカムデンが見れます)
日曜日ってこともあり、すげぇ~人・人・人っ!
周りからは、結構イタリア語が聞こえてきて、ピクッと耳を傾ける(笑)
フランス語などもちょいちょい聞こえてきた(まったく分からないけど)
やっぱマーケットぶらつくのおもしれぇぇ~って盛り上がりながら、
たっぷりと見てまわり、どっぷりと久々のショッピングを楽しんだ
。。。。。。
日も暮れ(夏と冬の日没時間にギャップあり過ぎ・・・笑)、
トラファルガー広場周辺の冬のイルミネーションを堪能しに>>>
他にも写真は撮ったけど、今回はとりあえずこれだけ
街中がライトアップされ、クリスマスムードむんむんだった~
思っていたより寒くなかったし、12月のロンドンもイイもんッスねぇぇ~(*^_^*)
。。。。。。
現在、コウタローくんがクッキングパスタ(笑)
これからフラットメイトみんなでディナーっす~(^○^)
see ya!
2009/12/06 13:33 |
249日目 |
ロンドン着までをざっくりと・・・
12/4 の夕方からバイクで千葉県内のよっこ宅へ>>>
いつもだったら気持ち良かった約2時間の道のりも、あまりの寒さに感覚が・・・
スピードを上げるとそれ以上に寒さが数倍に返ってくる・・・
着く頃には体中がガタガタと震えていた
(道もチョー混んでて結局約3時間かかった)
。。。。。。
チェックインを10時くらいに済ませようと考えていたので、
8時過ぎに起き、千葉駅には9時過ぎに着いた
しかし、電車の時刻を見ると・・・
次の成田空港行きは10時・・・
(えっ、ぜってー間に合わねぇーじゃん!!)
成田駅まで行く電車は37分にあったので、とりあえずそれに乗るしかない
(それでも結局ここで約20分ほど待った)
成田駅に着いてから、京成線に乗り換えれば空港第一ターミナルまでは2駅
なのだが、、
次の空港行きの電車が来るまでの時間を考えると
最終チェックイン時間と接戦を繰り広げそうだったので、タクる>>>
おっ!見えてきた~\(-o-)/
結局3200円ほどペイ・・・
(渋谷から高速バス乗るより高ぇぇぇ・・・)
JR と成田タクシーのビジネスの循環を体感する
(ってゆーか、ホントに空港までのJRの本数が少ない・・・)
別所さん(タクシードライバー)
と話して、
イロイロ教えてもらったから、
授業料だったと考えよう・・・
チェックインさえ済ませちゃえば、あとは快適な空の旅が待っているだけだ(笑)
しかも、今回は久々のヴァージン・アトランティック!!
(コウタロウ様々、、へへぇ~)
約12時間のフライトなのだが、映画を5本見た
4番目に、
「余命一ヶ月の花嫁」を見たんだけど・・・
鼻水をたらしながら泣きまくってしまった
映画であんな泣いたのは初・・・ってくらい、あふれてきた
(その時ちょうど機内が真っ暗だったから助かったぁぁ)
快適な12時間の空の旅はホント早かった
(マジ飛行機乗るの好きになっちゃいましたね)
始めてロンドンに上陸した時はトラブル連発だったな~と、
ニヤニヤ思い出しながらちゃちゃっ と入国(まぁ今回は短期だしね)
(過去記事46日目からを読み返すと、かなり笑えますね)
ヒースロー空港にででんっとヴァージンの文字が!!
(この時、日本は夜中1時くらいかな)
ホームでは出発間近のTube が停車してた(ラッキ~)
日本の電車ではありえないが、
空いている車両を選んで前に進んでいたらバッツリとドアを閉められる・・・
(しかも閉まるスピード、勢いも結構なもんだ)
約10分ほど待ち、、、、
車内、隣で数人のちびっこたちの発狂を聞きながら、コウタロウくん宅へ
(カワイィかったから写真撮りたかったけど我慢した)
小雨に打たれながら、せっかくなんでパブへ向かった
(久々のギネスは、サイコーに旨かった)
その後ケバブをがっつき、力尽きる(日本時間では朝4時頃だった)
。。。。。。
現在ロンドンは早朝4時過ぎ(3時に目が覚めた)
日本時間よりマイナス9時間です
see ya!