忍者ブログ

希望と無謀の実況中継

7年続けた美容師をひとまず休憩して、 世の中を体感する旅にいざ出発だ!!
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/01 ティファニー&コー]
[01/17 素浪人・岩間]
[01/17 【みそしる】かづき]
[01/03 SHOKO]

2025/07/11
16:42
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/07/29
20:33
121日目



初delfin はバレンシアより(笑)



delfin (デルフィン・西語でイルカ)


一昨日の後半は、バレンシアのチェントロをお散歩>>>

バレンシアも歴史のある街だけに、
古代ローマのかおりや、バロック、ゴシック様式をとり入れた建物も多数あった

バレンシアは陶器も盛んな街のようで、、
イタリアではあまり目にしなかったが、イロイロな部分に陶器が使用されていた



バレ7.27夜













科学都市と呼ばれているエリアで

この付近は、
名前の通り、近未来的な雰囲気だったね~

で、、

この近くに水族館(ヨーロッパで1番大きいとか??)があるんだけど、、


昨日は朝から行ってきました



デル1














ででぇ~ん!!

これ入口っス


最後に水族館に行ったのはぁ・・・
確かaroof オープン前にGWに時間をもらって家族4人で品川に・・・

ってことを思い出しながら約5年ぶりに in


デル2














デル3













流れている音もオシャレでしたねぇぇ(だいぶ)



デル4













ご年配の団体さんもいらっしゃったけど、
こういった家族づれが1番多かったですね~(ピンは俺くらいだったかな・笑)


デル5















水族館って、結構チルアウトにもってこいな場所だなぁぁ・・・

心から思うのでした。。。


おにいさんから、、オススメだよ!!と言われていたので

30分前からベスポジとってバッチリ見ました!!


イルカショォー!!

デル6















俺の記憶によると、どうやら人生初のイルカショーのようだ
(小学生の修学旅行ではアシカショーだったしね・・・笑)


約20分のパフォーマンスにがっつりくぎづけだった。。。


前半終了>>>


後半は18時頃から>>>

アルボライヤというバレンシアの隣町が、
オルチャタというヨーロッパで有名な飲み物の原産地のようで、、

ドル7













左・おにいさん
中・ノエミ(娘さん)
右・エレナ(奥さま)

ここのお店はチョー有名みたいで、地元の人だけでなく、
いろんな所からオルチャタを楽しみにたくさんの人達が訪れるんだそうです。。。



デル8














夜のバレンシアビーチ
(個人的に、このブレた感じが好きだったので・・・)

左にはBar などがずらぁ~っと・・・
右は砂浜が・・・
このまま数100メートル、いや、数キロ??ずぅぅぅっと続いています(驚)

昔、おにいさんは走ることが好きだったそうです
(フル、ハーフなどよく大会にも出ていたみたい)

この道で、おにいさんが走り、エレナが自転車で。。。


楽しそうに話して下さいました



Hasta luego






拍手

PR

2009/07/27
22:07
119日目



日々勉強ッスね



金曜の午前はマーケットへ>>>

バレ7.24・1












ちょうど俺がバレンシア入りした23日から2,3日は
アフリカの方からポニエンテという熱風が入り込んでいて
この時の気温は43度だった・・・


バレ7.24・2












地中海が近いだけありますねぇ~


バレ7.24・1












美容室も覗かせてもらいました(付きそいで一緒に)

流石は個人主義(individualismo)国
カット中や作業中にお歌は当たり前みたいッス(笑)


 

バレ7.24・4













車の中から

ちょっと分かりずらいッスね。。。

とりあえず、、
まわりにある緑は、ほとんどがオレンジ畑だそーです!!

ってゆーかかなりあります、、この畑(オレンジの国だ・・・)



金曜の夜から、別の街の高級別荘地へ>>>



土曜の朝食後、まずは蚤の市へ(かなり活気にみちていた)

その後ビーチへ、、、

バレ7.25・1














波がかなり激しく、、

その辺の子供たちに負けないくらいはしゃぐ (笑)

スペインにはシエスタ(昼寝の習慣)があります

最近では、昼寝をする人は少ないみたいだけど、、

おにいさんはしっかりとシエスタをする方なので、
昼食からビールやワインが標準装備(笑)


午前午後というより、
シエスタを間に前半、後半って考えた方が分かりやすいね(笑)


後半は18時頃からガルビ山へ>>>

バレ7.25・2













頂上からの眺め。。。

うっすら霧がかってたけど

死なないならこっから飛び降りたい・・・

って思うほどの高さと雰囲気だった(どんな雰囲気だよ・・・)


バレ7.25・3















プチ下山中に

バレンシアには、の木もたくさんあります

ちょっと地元をおもいだしますね(松ぼっくりのサイズは5倍くらいでかいけど)





翌日(日曜)は別荘の近くのプールへ>>>

ってゆーか、バスケやテニス、サッカーのコートもあった・・・(どんだけVIPってくらい)

バレ7.26・1













ここで、スペイン語の本を読む(笑)

似ているようで、微妙に違かったり、全然違かったり・・・

日本にいる時からちょいちょいかじっていたイタリア語でさえパッパラパ~
だけど
スペイン語はパッパラパ~×8 って感じですね

なにせ、基本的な動詞や、数字もゼロからのスタートなんで・・・

でも、楽しいけどね(あはは)


後半に、、

バレ7.26・2













サグントって街に古代ローマの遺跡を見にいこうとしたら。。。

お祭りが行われていたので、中には入れず・・・
(坂道を仮装した乗り物が一気にくだる)


バレ7.26・3














帰りの車の中から。。。

オレンジの街だけに、
夕空も気のせいか、赤味よりも黄色味が強いような。。。



バレンシア市内にはまだ行ってないので、今日の後半に、行ってきますね(あはは)




拍手

2009/07/24
07:12
116日目



フライトラインナップの電光掲示板・・・



楽しかったローマ8.5日間生活も、今朝をもって、お別れを・・・
(詳しくは、また後で)

7.23・1













朝9時頃、ローマのレオナルド・ダ・ヴィンチ空港でファビオと

彼の存在が、
俺のローマ生活をさらにディープにしてくれたと言っても過言ではないだろう

>>>

ローマからバレンシアまではイタリアの航空会社(アリタリア)を利用したんだが・・・

搭乗ゲートがA06とチケットにはあるにもかかわらず、
A06に行ってみると、違う行き先と時間が表記されてる・・・

あれ??

フライトラインナップの電光掲示板をみてみると・・・

A12にバレンシア・・・って、、、

結局A12で読書をしながら待つこと20分。。

人もどんどん増えてきて、そろそろ乗りこむかぁぁ・・・なんて思ってたら

A12がバレンシアからバーリに変更しているではないか!!

えぇぇぇ~!!??

とりあえず、じっとしてらんないから、また

フライトラインナップの電光掲示板をみてみると・・・

いつのまにかA33になってるし・・・(しかも結構遠っ)

が、、、

A33に着いたら、行き先がバレンシアではなかった。。。

出発時刻は10:15だったんだけど、この時すでに10:10・・・

っつーか、大丈夫かよぉぉ・・・

と思いながら

何度か見かけた金髪の女の子に話しかけ(ロシアンだった)
その子も行き先がバレンシアと聞いて少し行動を共にする>>>

しばらくして、、また

フライトラインナップの電光掲示板をみてみると・・・

A12。。。

・・・・・・

チケットにあったA06っていったい・・・



ま、

結果的に30分以上遅れで出発>>>


隣に座っていたイレイニー(アメリカン)と仲良くなる

久々に聞くネイティブアメリカンの英語で、
半分くらいしか理解してなかったけど、盛り上がったね(笑)

7.23・2












 パスポートの写真よりも険しい顔で・・・とのリクエストでこの焦げ具合
(ってゆーか焦げは関係ねーけど・・・ここ3日間1人でローマを歩きまくった


今度ボストンにも遊びに来てね!と、アドレスなどを交換した



そんなこんなで、、


2ヶ月のイタリア滞在が終了してしまいました(涙)


現在、新境地、スペインバレンシアへきております



アニキの木村氏のオジサンのところで2週間くらいお世話になります(笑)

バレンシアの空港から車で約20分ほど。。。

ちょっと高い所に位置するこの場所から(別荘地)は、景色がホントに最高!!

7.23・3













この写真だとちょっと分かりずらいけど(到着直後に撮影)・・・

。。。。。。

現在、夜中の1時過ぎ

ここから見える夜景は、この旅で一番の夜パノラマです


あ、、

こんどはスパニッシュ覚えなきゃ。。。






拍手

2009/07/14
23:56
106日目


マジで藍色に染まった・・・


(イタリア上陸のオープニングはコチラから!)
帰国後に作成した追憶ローマ season はそれぞれより


今日は朝からウフィッツィ美術館へ>>>

が、、

まだ9時前だってのに既にたくさんの人が・・・

チケット売り場で話を聞いてみると
今日は1番早くて11:30~と・・・

とりあえずチケットだけ購入して

サンタ・クローチェ教会へ>>>

ミケランジェロガリレオ・ガリレイなど、
イタリアの偉人たちが眠るサンタ・クローチェ教会

数時間後、再度ウフィッツィ美術館へ>>>

ってゆーか、さらにであふれかえっていた
(システムがいまいち分からないけど、並ばずにすんなり入れた)

美術品を見るのは体力と集中力が必要です。。。


>>>

昨日の18時過ぎから、フィレンツェの夕日を見ておきたくて

アルノ川沿いを歩きまわってました

フィ2・1













19時頃・・・サンタ・トリニタ橋付近


フィ2・2













20時頃・・・グラッツェ橋から


フィ2・3













ここで20分くらい浸る


フィ2・4













ポンテ・ヴェッキオ(橋)へ移動すると・・・

中央でストリートミュージシャンが
(ちなみに23時くらいまでやってた)

人が多過ぎて、チルアウトできないので
サンタ・トリニタ橋へ移動>>>


フィ2.5













その途中で・・・

フィ2・6














フィ2・7














フィ2・8














ここで日が沈むまで完全にチルアウト・・・

ガイドブックにあったように

アルノ川が、藍色に染まった。。。

マジで・・・

マジだった・・・


ポンテ・ヴェッキオに戻り、
夜風を感じながらさっきのストリート・ミュージシャンに耳を傾ける

たくさんの人たちで賑わっていた


フィ2・9













夜景リベンジ(笑)


ウフィッツィ広場付近で音が聞こえてきたと思いきや、、、

フィ2・10














ここにも!!
(写真中央)

写真には写ってないけどとにかくスゴイ人・人・人!!

なんかのライブかよ!?って思っちゃうくらい・・・

曲は、基本カバーって感じだったけど(ほとんど俺も知ってた)

アレンジ、表現力、、シビレタ 。。。

最後の曲が終わった時の、まわりからの拍手喝采からして

完全にみんなをシビレ させていたに違いない・・・


美術館、建築物、、

有名な芸術鑑賞ももちろんだけど

たまたま遭遇した芸術の方が、今の俺には刺激的


今夜も、夜風を感じに歩こうと思う



明日からローマだ



Ciao




拍手

2009/07/13
22:53
105日目


フィレンツェ上陸



一昨日の夜、San Zeno 前で・・・

左・アイジェ
中・マッテイオ
右・もみあげセルフカット
ヴェばい














昨日の早朝は、駅まで車で送ってくれた
(徒歩だと4,50分かかる)

短い時間だったけど、Matteo,,最高の思い出をありがとう!!


ユーロ・スターで2時間ほど(やっぱはえぇぇな・・・ES)

んで、、、

着きましたは花の都フィレンツェ


まずは予約したB&Bへ>>>
(バスの運転手に道きいた)

看板も何もなく、全然ホテルって感じじゃなかったけど
住所はあってるしなぁぁ・・・

とりあえず、
10個くらいあるインターホンの中からそれっっぽいのをプッシュ

>>>

なんだかんだ良い感じの部屋です(笑)

マンマのリータも明るい人だし(ザ・イタリアーナって感じ)
隣の部屋の人たちとも軽く挨拶をかわした


さて、まずはとりあえず歩くかぁぁ


まずはドゥオモ周辺から>>>

フィ1・1













シニョリーア広場

流石ルネッサンス発祥地って感じ


フィ1・2














心に沁みる音色・・・


すぐそばには

フィ1・3














ウフィッツィ美術館が


想像通り、既に長蛇の列・・・

今日は定休日なので、明日の早朝からトライする予定


アルノ川周辺、ポンテ・ヴェッキオを渡り

歩くは歩く・・・



ミケランジェロ広場からの眺め

フィ1・4














近道かと思って歩いていた坂道が全然ちがくて・・・

かなりの遠回りでここにたどり着いただけに

まわりにいた人達の7倍くらいの感動があったはずだ・・・
 (軽く下山って感じだったので・・・笑)


フィ1・5














日の位置が変わると、同じ場所でも表情が違ってみえる

フィ1・6














 ドゥオモとジョットの鐘楼

最初に撮った写真より(11時頃)、
15時くらいの日差しがこの位置からは良かったかな・・・


名所だけじゃなく、街中でパフォーマンスしている人もいて

歩いているだけで刺激的だった



フィレンツェは街自体は小さいので、1日歩き回り土地勘も把握したので・・・


夜の街にもくり出してみた(10時くらいから)

フィ1・7














共和国広場で

すぐそばのリストランテではジャズの生演奏が・・・(うぅぅぅん)


フィ1・8













ポンテ・ヴェッキオの中央から・・・夜景はムズイなぁぁ
(ちなみに左側にウフィッツィ美術館があります)



とある地面に・・・

フィ1・9














さすがはキング・オブ・ポップ

世界中にファンがいるんだなぁぁ

現地ではスゲー人だったようだし・・・



今日は、夕暮れ時のフィレンツェが見たいので
(昨日は寝てしまった・・・)
もう少ししたら、散歩に行ってきま~す



Ciao


拍手

2009/07/11
20:54
103日目



つ、、遂に・・・!?



昨日ブログアップした後、
ロベルトから誘いを受けていたので

バイクでドライブ>>>

あいにく雲行きがいまいちだったのでガルダ湖ではなく

ヴェローナを一望できるところへ。。。

ヴェ7.10・1















ルートはちょっと違うけど、
ヴェローナにきたばかりの時にベアに連れてきてもらったとこだ・・・

同じ景色なのに前回とは違って見えた

約50日間、毎日のようにこの街を歩いただけあって・・・


ヴェ7.10・2














雲からこぼれる光に照らされたヴェローナ

たくさんの出会いと思い出がこの街でできた


・・・・・・



ってゆーか雨降ってきたし(つめてっ・・・)


夜は、さよならを言いに、家の前までベアがきてくれた
(ジュリアとは時間が合わなかった)

ヴェ7.10・3














なんだかんだ話が盛り上がり4,50分語る

ベアの英語は早くて苦戦してたけど、少しは慣れてきたかな(笑)


ロベルト、ベア、ありがとう


そんで、、、

遂にってのは・・・


おちち














どぅしゅぅぅぅぅぅぅ!!

たくさんの観光客にまぎれて、
先程おさわりしてまいりました(笑)

土曜日ってのと、夏のセールが始まったせいで
とにかくすげー人で、ちょっとこっ恥ずかしかったけど

10秒くらい独占しちゃった(なげっ・・・笑)


ふぅぅ、、

今日でこの街ともおわかれかぁぁ・・・


いろいろあったなぁぁ。。。


では

これから、マッテイオ家へ>>>



Ciao




拍手

<<< PREV     NEXT >>>