忍者ブログ

希望と無謀の実況中継

7年続けた美容師をひとまず休憩して、 世の中を体感する旅にいざ出発だ!!
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/01 ティファニー&コー]
[01/17 素浪人・岩間]
[01/17 【みそしる】かづき]
[01/03 SHOKO]

2025/05/13
16:31
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/04/29
15:32
393日目


追憶4月の白馬LIFE・・・part. 1



389日目(追憶3月の白馬LIFE・・・part.12)のつづき。。。


新学期の始まりだとゆうのに、
夜中から降り続いた雨は静まろうとはしなかった・・・

それはまるで、、

多くの篭り連中に「さよなら」 された【白馬の空気】と、
去って行く人々の《白馬を想う気持ち》が織り混ざり、、

それらを敏感に感じ取った【白馬の空】が、
抑えきれずに流してしまっている・・・かのようだった


そんな、、憂鬱的空気プラス
二日酔いに気分を支配された状態で、俺の新学期(4/1 )は始まった


朝の任務が終了した時には既に睡魔の口車に乗っかっていた

zzz。。数時間シエスタした後、
『記念すべき一周年となった365日目』を作成しながら、、

自分のあしあとを振り返りつつ、ネクストプランの仕込みを始める

。。。。。。

降り続いた雨も、4/2 の昼過ぎには柔らかい日差しへと変わっていた

4月になり、
ボード熱氷河期 が訪れていた俺にとって、
【散歩読書ときどき瞑想】が、新たな日課になっていた

この日も川の音を聞きながら、ぼぉぉ~ っと持参した本とにらめっこ
(晴れてるといえど、ジィッとしているとやはり寒い+花粉が・・・)

途中、ショージ君と合流して「Arriba Arriba 」へ>>>
アリバアリバ・・・Tracks のSさんが経営するカフェ)
(ちなみに、ここでヨガやりました・・・それはまた後日!

白追4/2












日差しが直で差し込むこの空間は、
風もなく穏やかで、読書をするのにもってこいだった
(ってゆーかいつの間に撮ってたんだぃ? 代田くん・・・笑)

ちょうどこの時、Sさんより、、
以前から紹介したい!って言われていたイタリア人のパオロとPiacere!
(ピアチェーレ:伊語で「はじめまして」の意)

文法を修正してもらいながらのイタリア語トークに花が咲いた

。。。。。。

朝からまたパッ としない天気だった4/3 は、昼頃から1時間ほど雪がちらついた

ちょうどそんな時に、
ちゃうちゃう(Yちゃんと同じペンション)で働いていたKJが、
リトルにさよならを言いに登場(あいにくショージ君は滑り行ってて不在)

龍馬伝の再放送で心を動かされた(ってゆーか毎回!)後は、
【リアルアドベンチャー体験記】の367日目の構想や制作に追われる・・・

。。。。。。

ってな感じで晴れマークだった4/4 も、川沿いを歩いたり、、

白追4/4・1













持参した数冊の本に目を通したり、、

白追4/4・2













五感に語りかけるコトと、心の中に有るモノを、頭の中で振るうのだった



To be continued。。。

拍手

PR

2010/04/27
23:46
391日目


人生初のイチゴで腹が膨れた日



ここ2,3日ポカポカ陽気が続いた白馬だったが、、
本日4/27 は、朝から曇り空が広がり、昼過ぎには雨が降りだしていた

そんなちょいとどんより した天候ではあったが、
Tracks のSさんに声をかけてもらっていたヨガに、1人で参加してきた

・・・っと、初ヨガ体験を綴る前に、
今回はサブタイトルにもあるようにテーマは「イチゴ」

。。。。。。
。。。


ヒロさんのblog で紹介されているのを見て、
せっかくだし行ってみよ~ゼィ!って以前から計画を立てていた
追憶3月の白馬LIFE の終わるタイミングと、晴れの日を照らし合わせながら・・・)

そう、、昨日(4/26 )は、遂にイチゴ狩りに行ってきたのだ(^O^)/

白4/26・1












出発前の意気込みショット!
(中央は、リトルに先シーズン篭ってた大学生のユウキ君)

白馬の隣の大町までは車で約30分ほど>>>

ってなんとなくで走ってはいるももの、大町からどっちに行くんだ??
(そーいえば現場の名前も知らないし・・・)

途中ヒロさんに電話で確認したら、たまたま現場近くまで来ていた(笑)

到着後、、
窓口っぽい所へ行き、「あのぉぉイチゴ狩りしたいんですけどぉ~・・・」

返ってきた第一声が、、「予約してますか?」

・・・一瞬緊張が走るが、ズバッ!ひとこと

『してません!!!』

結果、、

「今回はいいけど次からは予約して下さいね」
・・・ってことで、取り皿にミルク入れてもらった後、説明を受けレッゴー!

白4/26・2












ここの3列は好きなだけ採ってイイとのことで>>>
(ってゆーか貸切だったけど・・・)

白4/26・3













10個1セットってことにして、大興奮 しながら狩り食らう・・・

大声ではしゃいでいたら、「どうかしましたか?」と心配される・・・
いつものことデス・・・笑)

この日は、久々に気温が高く、日差しが気持ちよかった

ビニールハウス内は、更に気温が高く・・・
白4/26・4













1ラウンド(10個)終了後、早くもショージ君がトップレスに>>>

興奮冷めやらぬまま、ラウンドは進む>>>

途中、へた捨てとミルクの追加で外の風を浴びる>>>

8ラウンド(80個)が終了した時には、、

白4/26・5












心身ともに燃えたバディーに上着など不要だった・・・(笑)
白4/26・6













当初の興奮から約1時間後には10ラウンドが終了し、
好んででかいのをむしっていた手が浮気を始めていた・・・(~o~)

白4/26・8












途中から、、
楽しむとゆーより義務化していた感じだったが、13ラウンドK.O!!
(最初のペイが1300円だったから、1個10円ってことか・・・笑)

無理すればもっと食えたが、、

白4/26・7













こんなにも甘くて美しいイチゴを、
度と見たくない と思いたくなかったので130個が妥当だった

・・・っとは言え、
イチゴだけでこんなにも腹が膨れるんだなぁぁ~
と、
溜息混じりで身をもって感じた最初で最後の体験であった。。。



時計を見ると、まだ14時前・・・

せっかくだし、このまま「城」見に松本まで行くかぁぁ~!



・・・っと綴っていきたいとこだが、その続きはまた後日

今回から新たに、
【雑感 in 白馬season4】としてカテゴリーに追加したので、

次回からは、追憶4月の白馬LIFE シリーズが始まります



Ciao

拍手

2010/04/25
23:55
389日目


追憶3月の白馬LIFE・・・part. 12(FINAL )


(雑感 in 白馬season3オープニングはコチラ!)


3/23 は、テッペーが白馬滞在最後の日だった・・・
白追3/23・1












滑りから帰ってきた直後、「リトル」前で記念に・・・<(`^´)>

夜はみんなで、、
白追3/23・2












グリーンデル(知る人ぞ知る)にて最後の晩餐!

。。。。。。

3/26 は白馬に来て初めて 早朝滑りへ(8:15~)>>>
白追3/26・1













あちょぉぉぉぉぉぉ <`ヘ´>!!

白追3/26・2













前日(3/25 )夜からずうぅ~ っと降り続いていて、、
ちょっとガスってたけど、絶好のパウダーを楽しむことができた
早朝きもちぃぃぃぃ!

。。。。。。

【白馬season3】オープニングであるリアルアドベンチャー体験記

山は、ただそこにあるだけ・・・
(前編、後編と部作で~ッス!)

は、、3/30 の出来事である・・・

。。。。。。

そして、3/31・・・

3月最終日のこの日は1人で>>>

白追3/31・1













何度も 乗ったゴンドラだが、1人で乗るのはこの時が初めてだった・・・
ヤツら がいた時は人乗車だったなぁぁ・・・笑)

3時間ほど、、たっぷりゆったりフリーラン。。。

白追3/31・2


いつも、Heeeey!
っつって仲良くしてた五竜受付スタッフ

2人ともこの日が
業務最終日だったので記念に(^^)v


その後、ショージ君と合流するためそのままTracks 裏へ>>>

白追3/31・2白追3/31・4







なんでも、NZ スタイルの肉の蒸し焼きを作るらしく、、
穴を掘り、そこに火をおこし・・・ってな感じの、
キャンプファイヤー気分の中、ビールを数杯(セルフ)ごちそうになった
(数時間蒸す必要があったため、肉は食せず・・・チーン

そんで夜、、もう1度Tracks へ>>>

なんつったって、
いつもいつも お世話になったTracks での最後の宴ですから・・・
(ホントお世話になりました~)

白追3/31・5













最後だからお酒も安かったしチョー飲んじまったねぇぇ~ (^◇^)

その後SAUSE へ移動し>>>
白追3/31・6













五竜スタッフの宴の中に混ざってグビグビ と。。。



そしてこの日を境に、、
多くの篭りメンバー白馬に別れを告げたのだった




雑感 in 白馬season3・・・・・・

拍手

2010/04/24
16:03
388日目


追憶3月の白馬LIFE・・・part. 11



結局、、
時間睡眠3/21(日)が始まり、「リトル」任務を遂行する。。。

終了後は、ぶっちゃけ そのままシエスタへ突入したかったが、
彼らと最後のランチをする約束をしていたので、ジミーズハウスへ>>>


・・・が、、何度呼んでも返事がないので部屋へ進入 >>>

白追3/21・1












って今起きたんかよっ・・・ (;一_一)

クリスとウーフィーはいつも通りだったが、、
デイビッドのグロッキー未解決状態で、ランチどころではなかった・・・(笑)

白追3/21・2












ウーフィーが俺らのデジカメのメモリーがほしいってことで、
コピーが終わるまでいつものようにジャパングリッシュ 雑談
(英語と日本語のmix 会話)

・・・をしていたら、突然コブクロでっかい方 が登場・・・(゜o゜)!?
白追3/21・3













テーブルにあったグラサン(多分ジミーの)が、やたらとマッチするテッペー・・・

白追3/21・4


・・・っとまぁぁ、、

似非コブクロはさておき、、



ここで思いがけないプレゼントがあった(゜-゜)!?

トラヴィスが帰る前に作製してくれたみたいで、、
それを預かっていたデイビットから、俺とショージ君へ手渡された

白追3/21・5












それとは、彼らのバンド「NoFoTo」のCD だった(^O^)/♪
383日目参照)

結局、ランチはウーフィーだけ>>>
(車の中ではもちろん NoFoTo!

。。。。。。

食事後、再度ジミーズハウスへ>>>

明らかにガスっていて、風も強く小雨がパラついていたのだが、
クリスとウーフィーは最後だからと滑りに・・・(もう15時だけど・・・

見送った後、いつしか俺はベットの上でイビキをかいていた・・・(らしい・・・


3/20,21,22 はちょうど3連休で、
夕方の任務があったため、クリスとウーフィーはまだ戻ってなかったが、
see yaっとフレンチにデイビットに別れを告げジミーズハウスを後にした


後でちゃんとした見送りをする意味で、フレンチなsee ya!だったのだが・・・


3/22 掃除終了後にジミーズハウスを訪れた時には、


彼らの荷物はなかった。。。


「行っちまったかぁぁ・・・」「行っても~たなぁぁ・・・」


そんな、、ちょっとしんみり した気分の俺らだったが、


この日の空は微笑んでいた・・・

白追3/22・1













白追3/22・2













雑感 in 白馬season 3 第ゼロ話こと、、
355日目は、ちょうどこの時の出来事である・・・




次回、、追憶3月の白馬LIFE・・・FINAL。。。

拍手

2010/04/23
17:34
387日目


追憶3月の白馬LIFE・・・part. 10



過去記事353日目リアル続きとなる今回は、3/20 (土)の夜事

。。。。。。

383日目(追3白part. 7)でも述べた通り、土曜夜の外出は控えていたのだが、
3月は毎週のように誰かしらのさよならパーティーがあったため、出動は必然だった

しかもこの日は、あの凸凹トリオと過ごす最後のパーティー・・・


って、、22時頃Tracks に着いたのだが、彼らがいない・・・?

あれっ ・・・(@_@;)??


白追3/20・1













ちょうど熊さんのご両親が日本に遊びに来ていたみたいで・・・パシャッ!

っと、入り口で写真撮ってたら、既に酔っ払い ながら3人は登場した
(ど~やら夕方からひっかけて いたらしい・・・笑)

いつもノリノリ の3人だが、今宵は更にノリノリ だった
ノリノリノリノリノリノリノリ・・・って感じ)
白追3/20・2













この日はバンドイベントもあったため、久々に地下フロアが開いていた

地下フロアは照明が暗く、クラブっぽくなっているので、
人は多くなかったが6人で大暴れ(笑)

その後バンド演奏が始まり・・・
(体調がすぐれなかったショージ君が早退・・・)
(いつものように、24時頃になりテッペーが早退・・・)

酔っ払いトリオは、途中からきた五竜スタッフの女の子たちと、
別れ惜しんでます系トークに熱が入っていた(笑)

俺は1人、バンド演奏に耳を傾けた。。。

演奏が終了した時には彼らの姿がなく、、上へ>>>

白追3/20・3













そこには身体中落書き帳と化したデイビッドの姿が・・・笑

白追3/20・4













どんな意味が書いてあるのか?と質問してくる真剣な表情】と、
他の部位にもあれこれと書き殴られた内容】とのギャップから、
笑いが止まらず、回答するまでにしばらく時間がかかった・・・

白追3/20・5













その後たくさんの人からカメラをむけられ、
高視聴率を得ていたのは言うまでもない・・・(*^_^*)

白追3/20・6













このトライバルサウンド心地よかったなぁ~・・・

なんていっている間に、既に3時を過ぎていた・・・

いつも1番酔っ払ってるクリスは比較的普通だったが、、
その分デイビッドがグロッキー化で、ウーフィーがパッパラパ~化していた・・・
俺的にも朝7時から任務があったので帰ることに>>>

白追3/20・7













白馬で最も親しくなった、、
外国人仲間であるこの3人と過ごした最後の夜だった・・・





ちょいと 小言ですが、、
このblog up した写真が、
今回ラスト(1日目~387日目まで)の1枚で1100枚目となった(・。・;



To be continued。。。

拍手

2010/04/22
16:10
386日目


追憶3月の白馬LIFE・・・part. 9



右肘が起点となり、右腕使えない状態だったので、
滑りには行かず、散歩を中心としたセルフリハビリ の日々が続いた・・・

まぁ、、
イロイロ考える時間となったので結果オーライ (*^。^*)!??

4/17 は、、
先シーズン年末だけ「リトル」のお手伝いにきたイッペー君が数日遊びにきた

追3/17・1













ちょうどこの日はお客様がゼロだったので、みんなで外食

4本しかなかった【つくね】をゲームに負け、
俺だけ食えなかったことが唯一の心残りだ(大袈裟 ・・・笑)

その後はTracks へ>>>
白追3/17・2













この日のTracks はGreen party で、
どこかにをまとっていれば、特典が付くイベントだった!

白追3/17・3













白追3/17・4













この日は初めて会う外人さんも多く、、、
白追3/17・5













新しい情報交換 の場となった日でもあった(^-^)
ちなみにこちらの女性は、
イタリア語を以前勉強してたみたいで、ベーシック伊語トークでかなり盛り上がった!


次の日3/18 は、
351日目の後半でもふれているが、「リトル」プチ遠足だった>>>

白追3/18・1












ローカルだけど知る人ぞ知る「山品」の信州蕎麦は、
たまらなく絶品だったのだのは言うまでもないのだがそれ以上にっ!

「急ぐとも 心静かに ひとつ踏み出し 脇にそらすな 松茸のつゆ」

・・・と、
お手洗メンズ小コーナーに掲げてあった言葉が強く印象的だった・・・笑


その後人里を離れ、山道をグルグル上り迂回>>>
白追3/18・2













日本一! って言っても過言ではないだろう「おやき村」にて、
出来立てアツアツを5人でむしゃぶりつく・・・

白追4/18・3













ここが食後のやっほぉぉ~ 現場

やっぱ人間、時に叫び は必要です(^◇^)!

白追3/18・4













こうして「リトル」プチ遠足は、
大満腹と、おやき炭の香り に包まれながら終了した

。。。。。。

この流れで、、白馬season2ラスト、353日目へとつながる>>>




更にそのまた続きの追憶は、、


To be continued。。。

拍手

<<< PREV     NEXT >>>