2025/05/10 07:42 |
[PR] |
2010/12/12 19:08 |
620日目 |
追憶フィEBラ【13】・・・The third weekend 【後編】
【12】のつづき。。。
(The third weekend 【前編】は【11】)
ショーンズレッスンのあと、Will と2人でマーケットへ出かけた
【7】(の後半)でM と一緒に行ったマーケット(写真左下)は、
EB から歩いて約10分くらいのところにあるのだが、
更に下るともっと大きなマーケットがあるときいていたので、
そこを目指す>>>
歩道橋の上でも商売ぃぃ商売!
最初はジプニーに乗って行こうと思っていたのだが、
せっかくなので、歩きながら現地の生活感を覗くことにした
滞在中のリアル雑感で綴った438日目の最後の写真はこのとき撮影
遊んでいる所を撮ってたら、
自らこっちに近づいてきてポーズをキメまくってくれた(笑)
仲良し姉弟のカワイイsmile (^◇^)!
あ、、2人じゃなくて、3人兄弟だったんだね
(Will は何度も現地人に間違えられたらしい・・・笑)
「俺のジプニーかっこいいだろっ!」って、
言っているかのようだったので一緒にパシャリ
(デザインしたてっぽかった)
ってな感じで、写真を撮りながら現地の人と交流していたら、
気づいたときにはマーケットに着いていた
メインゲートではなかったが、
この辺もなんだかアングラ感があってオモシロそぉぉ!
(ってか、現地の人しかいなかった・・・)
おっ!?オープンバーバーだ (^o^)丿
(この通りにはほかにも2,3件あった)
この辺で、古着屋的な店に立ち寄ったのだが、
ピンクの短パンを50ペソ(100円)で購入
マーケットから道をそれ、
この辺に住む人たちを撮ったり交流したり・・・
せっかくなのでどんどん奥の方へ行って、たくさん写真を撮った
この数時間で200枚以上の写真を撮ったのだが、
充電していなかったので途中でバッテリーが切れてしまう・・・
しかも、今にもスコールが降ってきそうな雲行き
(遠くの方でこもった雷の音がゴロゴロ)
ってことで、メインのマーケットの方へ移動>>>
食品だけでなく、衣類、生活雑貨・・・
商品になるのか?と思うものまでいろんな物が売られていた
タガログ語とはまた違った言葉を話す人も多かった
(ぶっちゃけ治安は良くなさそうな雰囲気)
だったが、20ペソ(40円)のアロハシャツを購入した
帰ろうと思ったときもまだ雨は降っていなかったので、
涼しくなってきたから歩いて帰ろうと思っていたのだが、
途中でドバァァ っとスコールがきたので急遽ジプニーで帰。。
次の日Will が、授業中にこの日のことを先生に話したら、
「良く無事だったね」的なことを言われたらしい・・・
確かに売られている物の値段は、
フィリピン価格の中でも更に安かったしなぁ・・・
(みんな着ている服とかボロボロだったし)
マニラの中でも、貧富の差が目に見えてあることを実感するのだった
追憶フィEBラ【14】へつづく。。。
PR
Re:620日目
2010年12月13日月
めっちゃ懐かしい。そして、子供達と兄弟みたいなWill、かわいすぎじゃろ! ははは。
Mayuへ
2010年12月13日月
そ~だね~!もう半年前の出来事だからねぇ~(笑)
みんな元気かなぁ~・・・
Re:620日目
2010年12月16日木
やっぱりフィリピンの子供達は笑顔が素敵ですよね!!
また行きたーい
ゆうき君へ
2010年12月16日木
そぉーだねぇ~!
でも、子供達の笑顔が素敵なのは、
フィリピンだけじゃなくて世界共通だよね(^_-)-☆
Re:620日目
2010年12月17日金
たしかにそれは間違いないです!!俺は今ケニアの子供に魅せられ、いつかはケニアに行きます!!
あと3月の12日~10日間くらいインドは北の方に行ってホーリーに参加するつもりです!!
ゆうき君へ
2010年12月17日金
いいじゃん!いいじゃん!
気持ちのでっけぇ〜先生になる日まで、世界を感じる時間はたっぷりあった方が絶対にいいしね!
まさに、la memoria de ver es creer だね!
- トラックバックURLはこちら