2025/05/10 15:44 |
[PR] |
2009/04/13 13:28 |
12日目 |
DANCE・DANCE・DANCE!!!
昨日は、
(帰宅が2AMだったので、、、今書いてます)
友人のコバのダンスショウを見に、
渋谷にある、VUENOS(club)に行ってきました
clubと言ったら、夜。。。ってイメージがあるのですが、
今日は、ダンスショウイベントだったので、
スタートは、お昼の3時からでした

1部から4部まであって、途中でDJ・timeという流れです
(ダンサーはだいたい40チーム出場)
コバのチームは、3部で、6:30くらいから、、、
と聞いていたんだけど、
折角だから1部から見ようと思って、スタートからがん見

最近のダンサーのレベルの高さには、
ホント驚かされました

ダンステクニックは勿論、
構成や、衣装、見せ方など
それぞれテーマがあって、
ダンスを通して、エンターテイんメントなパフォーマンスを
しているチームも多数あり
見ていてnon stop ワクワクぅぅ でした

さて、
いよいよコバたちの出番!!
BREAKIN`チームはコバ達だけだったので
周りからも
Ohooooooooooooooooo!!!!
っという声がたくさん響いてました(音ハメもバッチリ

残念ながら、
写真はムービーで撮っていたので、
どんなことをやっていたかはお伝えできませんが、
おつかれの1枚を・・・
コバとは、ガキの頃からの付き合いで、
(実家隣

ダンスをやり始めた時も、ブレイクの基礎ををコバから教えてもらった
と、まぁコバのショウケースも見たし
人もチョー込んできたし、、、
1部の時から倍以上に人が増え、ほぼ満員電車状態の4部・・・
帰ろうと思っていたのだが、
4部の1発目は、
なんと
世界でも有名なBMX(チャリンコ)パフォーマーと
ビートボックス(ポイスパーカッション)のコラボレーションではありませんか!!?
もう、完全プロパフォーマーのショウに、
みんな釘づけ・・・
これだけを見にきた人もいたらしく、
度肝をぬかれるパフォーマンスでした (感無量・・・

もう、お腹いっぱいになった私は、
人の多さにも疲れきってしまい
コバと握手をして外へ・・・
そしたら、、
ででん!!
さっき、
会場を湧かせていたあの2人が・・・!?
すかさずパシャリ

その後、
専門学校時代の友人、タムが働くSOMAへ
話も盛り上がり、
( ビールをたくさんご馳走になった!!)
結局1時くらいまで語らいました
ちなみに、
ここSOMAでワツキンの結婚式二次会をやりました
SOMAの常連さんの、発想がユニークなカシラ
という方のお話も刺激的で
今日はホント、濃密な1日でした
PR
2009/04/11 18:07 |
11日目 |
馬事公苑んんヌ
今日は、近所にある馬事公苑(ばじこうえん)へ
読書をしに、
ぶらついてきました
9日目に行った砧公園は、環八を越えるので、バイクで行ったんだけど
馬事公苑は、
ホントご近所物語 だったので、
ぶらつきにはもってこい

今日も、
相変わらずの小春日和で (もう中春日和だな・・・)
てくてく歩くこと数分
へぇぇ~、
ここが馬事公苑かぁぁ・・・
って、、、 馬だ!馬っ!!
馬事公苑って言うだけあるなぁぁ・・・
桜の種類も豊富で、
心地の良い雰囲気だった

(時に、馬臭と砂埃・・・

キャメラメン魂 にも火がつきかけたが、
今日は、止めといた・・・(ヒヒィィィン)
数時間ほど読書をして、
集中力が落ちてき始めた時に
ちょょーど
苑内に表彰式のマイク音がビートを刻み始めたので
あ、
こりゃぁもう帰れってことだなぁと思って
(風も強くなってきたし・・・)
ぶらりと苑内を散歩して go home しました
ベンチもたくさんあったし、
ご近所物語だし、
こりゃぁ2日に1度は足を運んでしまいそうですね

2009/04/10 22:12 |
10日目 |
不意にさびしげで可憐だ
( by スペルマインマン )
3日目其の2 を見ていただければ分かると思います・・・
というイントロですが、、
今日は、
バイクで相模大野まで行ってきました!!
普段、街乗り程度にバイクを利用している俺としては、
少々長旅でしたが(約1時間半・・・)
天気もよく、
気持のいい つーりんぐぅぅ でした

・・・って遊びに行ったわけではなく、
3日目其の2 で見た、いとこのライブの
ドラムを担当している方の髪を切りに行ってきました

少し話をした後、
じゃー今度・・・
ということになり
予定を組んで、
本当にカットすることになりました(笑)
ちなみに
バンド名は
スペルマインマン
今日は写真に
文字を入れてみました

スタイルの話をした後、
早速、
チョキチョキ・・・
不意にさびしげで可憐だ
ってゆう曲があるんだけど、
(ライブでもやりました)
タイトルだけでなく、曲もなかなかナイス
なんです!!
・・・てイメージがあったので、
写真でも曲の雰囲気を出してみました(勝手ながら・・・)
そしてまた
文字を入れてみました(何気にはまる)
見えずらいと思いますが、
名曲の
不意にさびしげで可憐だ
と書いてあります

しかも、
帰り際に、
スペルマインマンの無料配布音源を頂き(4曲入り)
今、聴きながら文字を入力しています

なんだか気合いがみなぎってくる
曲が多くて、
今の俺には、もってこいなBGMっすね!!
2009/04/10 00:00 |
9日目 |
今日のおいらは
キャメラメェェン(自称)
IHPでの話をボブにしたところ・・・
じゃー今度、砧公園にも行ってみなよ!!
家から近いし、
マジやべぇぇー からさ

ってことで、
やってきました砧公園

お昼時ってこともあってか、
桜の下で、ランチをするたくさんの人々
・・・って、
マジやべぇぇー ってほんとに!!
これを見れば分かると思うのだが、
とりあえず、
地面近っ・・・!!!
すれすれ、、、というより、触れ合ってる感じですね・・・
桜と大地が絶妙にハモってる

ってゆーイメージを受けました
っといった桜たちが、
あちこちに軒を連ねているのだ

気がつくと無心にシャッターをおしまくる俺・・・
(100枚以上もパシャパシャと、、)
そこで今回は、お気に入りを載せときます

上の写真では、舞っている花びらが少し写っているけど、
実際には
舞っている以上、ふぶいてる未満。。。
って
感じでした
舞っている・・・つまり、散っている。。。
桜の寿命は短い、、、
全体で見ていれば
まだまだ沢山咲いているけど、
こんな一面も見つけました
ごらんの通り、
花びらが、風に飛ばされてしまったようです・・・
それと同時に
この瞬間は、
明日は見れないかもしれない!!
そう思うと、
ますますカメラの位置や角度に気を配りながらシャッターをおす・・・
オス・オス・オス・オスぅぅぅ~
だいたい1時間半、ほど歩き回り、シャッターをおし続け・・・
さすがに集中力も衰えてきたので
少し離れたところの木陰で読書をすることに
こんな感じで3時間ほど読書に浸る・・・
気がつけば、もう夕方・・・
太陽の位置が変わったことで
数時間前に見た桜とは、表情が違って見えた・・・
帰り際に、
少しだけまたシャッターをおす
こうして、キャメラメンとしての
1日は、
幕を閉じましたとさ・・・
2009/04/09 01:15 |
8日目 |
お花見 in IHP
6日目を書き終えた後、ワツキンの家までバイクを走らせた
次の日は、IHP(イノ ヘッド パーク)井の頭公園です(笑)
そのまま一緒にむかえるし、久しぶりに会って、話もしたかったので
4時くらいまで飲みながら語り合いました
ワツキンの朝は早い、
去年の11月に結婚をして、生きることは食べること・・・
と名言を残したとおり、
奥さんのサワールとともに、
しっかり、毎日食事を作るのです!!
私が遊びに行くと、いつも美味しい品々を提供してくれます
(3日分の栄養補給!!)
イタリアンでシェフをしているので、
お味の方も
でーでっててぇぇ

であります
で
そのあと、
シマらっきょうが
安く大量に手に入ったみたいで、
らっきょうむきに挑戦する俺
毎年、いろんなものをつける
ワツキン
そこで一言
おいしいものを
作るには、
時間がかかるでしょ

う~ん
おっしゃる通り!!
涙を流しながら必死にむきました(笑)
(目にしみて・・・)
その後、
サワール(奥さん)が北海道から取り寄せたという
手作りプディングを
いただくことに!!
卵や牛乳など、
素材からしっかりこだわって作られたプディングは
ちょっと、
俺にはもったいない
ような気がしてしまうほど
絶妙なテイストだった!!
ってな感じで
いざ、IHPへ>>>
ちゃりんこを
こぎながら、まずは下北へ。。。
その途中にも
私たちを包んでくれました
こっちの方が、
穴場じゃねー??
なんていいながら・・・(笑)
さて、
やっとIHPに到着です
火曜日にもかかわらず、たくさんの人・人・人

専門学校時代の友人たちが、
いってらっしゃいイタリア。。。の意味も込めた
パーティーを桜の下、開催してくれた!!
去年出産した友人が、ベイビークルージングラブ
していることが、
とりあえず、衝撃でした
そのコ以外がダッコすると、高確率で号泣

(結構へこむ、、マジで)
半そででも、汗がでるほどの暖かい1日で、
ビールがたまらなく旨かった

と、言った具合で
久々に会った学生時代の友人から、
エールを送ってもらい、
また、気持ちに厚みがうまれました!!
その後下北に移動し、11時くらいまで二次会を・・・
最近ほぼナチュラル禁酒&質素な食生活状態だったので、ここ2日間の飲食は
私の胃腸を激しく刺激するものでありました
そして今日の僕は、、、
完全に2日酔いで、ダウンしておりました・・・(苦笑)
みんな、
あったかい時間をありがとう!!
2009/04/06 22:52 |
6日目 |
Arrivederci
(アリヴェデルチ)
とは、イタリア語で「さようなら」という意味です
何故 Arrivederci かというと、
今日は朝から練馬区役所へ行き
転出届を提出してきたからだ
その後、不動産にて最終的な手続きをし、
ご近所の方々にもご挨拶をして
(住んでいたところが一軒家が多く、、
自分の家も一軒家の2階部分だった)
よくして下さった近所のバイク屋のお兄さんにも
お別れを告げた・・・
ということで
遂に、
本当の意味で引っ越しが完結し
練馬区と さよなら をした
その後バイクに乗りながら
暖かく爽やかな春風を感じていたところ
やたら 桜 が増えていることに気づく・・・
ここ2日ほど引きこもりがちだったからなぁぁ
だいぶ過ごしやすくなってるしぃ

あ、
そういえば
明日は友人のわつきんに花見をさそわれてたんだった(^。^)