忍者ブログ

希望と無謀の実況中継

7年続けた美容師をひとまず休憩して、 世の中を体感する旅にいざ出発だ!!
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/01 ティファニー&コー]
[01/17 素浪人・岩間]
[01/17 【みそしる】かづき]
[01/03 SHOKO]

2025/07/03
01:09
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/11/21
22:15
234日目


追憶7/20・・・【2】共和国広場



233日目のつづき。。。


サンタ・マリア・マッジョーレ教会の余韻に浸りながら、
さ~て次はどこさ行ぐべぇがなぁ~・・・(ぶつくさ釜石弁でヒトリゴト

まわりはみぃ~んなイタリア語トぉぉク
俺はぶつくさヒトリゴトぉぉ

余韻でになり意味不明な韻を踏みながらローマの石畳を踏みしめ進む>>>

(ほとんどのイタリアの旧市街は道路が石畳)
(特にローマは歴史が深いだけに他の都市よりも石畳が多かった)

地下鉄を使えば隣の駅だけど、歩きますよぉぉぉ>>>

共和1













地図と街並みを見ながら向かった先は共和国広場
(ちなみに上の写真はローマ三越

共和2













車のロータリーが行きかう広場で、

共和3













中心では4人の妖精たちが水を噴き上げる(ナイアディの噴水)

共和4













逆サイドから・・・
(噴水は20世紀初頭の彫刻家、ルッテリの作品)

共和5













夜にはライトアップされ、ここからのアングルがいっそう優美な雰囲気になるそうだ

そしてこの写真を撮った場所の真後ろには、
ローマ時代の浴場跡に残る教会、サンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会が・・・
(上から2つ目の写真に赤褐色な外観が写ってたりして~・・・笑)




【3】へつづく。。。

拍手

PR

2009/11/20
23:31
233日目


追憶7/20・・・【1】サンタ・マリア・マッジョーレ教会



231日目のつづき。。。


1ヵ月ぶりのローマぶらつきの1発目に選んだのは、
ローマ4大聖堂のひとつ、サンタ・マリア・マッジョーレ教会

サ・マ・ジ1













鐘楼はローマ随一の高さ(この写真だとわかりずらいが・・・)

356年の夏、教皇リべリウスの夢に現れた聖母マリアの
「数日のうちに雪が降る地に教会を建てよ」
とのお告げにより、5世紀に創建されたんだとか・・・

サ・マ・マ2













この堂内で見逃せないのが、身廊の両上にあるモザイク画

サ・マ・マ3













5世紀の作で、旧約聖書の36場面が描かれた、
初期キリスト時代の貴重な作品らしい

へぇぇ~ と思いながら、30分ほど眺める(くっ、、首が・・・)

サ・マ・マ4













幾度もの増築と修復で時代様式もさまざまだが、それらが見事に調和していた

サ・マ・マ5













平日の早い時間(10時前)だけど、
こうしてお祈りをしている人達をちらほら見かけた(ご年配の方々)


聖書は読んだ事がないので詳しいことは分からないが(なんとなくだけ・・・)

ガイドブックを読んだり、直接その場で目にしながら、
約1時間ほどで感じた



【2】へつづく。。。

拍手

2009/11/18
11:44
231日目


追憶7月20日~22日 


 (追憶ローマseason 2のオープニングはコチラから!)


188日目のつづき。。。


この3日間はとにかく歩きまわった・・・

道端で拾ったローマの地図
持参したガイドブックを片手に、
朝から夕方まで、ギラツク太陽の元、気持ちのいい汗を流しながら・・・

歩いているだけで、世界遺産に遭遇するローマ。。。


6月に初めて訪れた場所をベースに、エリアごとに分割し、
自分なりにたっぷりとローマを体感することができた


写真の枚数がかなりあるので、
日ごとにアップするとうまくまとめきれなそうだし、

希望と無謀の実況中継を携帯で見てくれている方達から、
写真が多い時は見れないよ~

・・・との声も多かったので、

新たにseason3を設け、単発的に公開していこうと思う



とりあえず、YouTubeにムービーをアップしてみたのでそちらもどーぞ(笑)

ここをクリックするととべます(笑)

イロイロあるのですが、1発目はトレヴィの泉にしました(笑)


おまけや














追憶ローマ season 2・・・・・・





拍手

2009/11/16
12:52
229日目

 

UOBAKA(うおばか)



シャンプーが無くなったので、昨日のBcafe 終了後aroof へ>>>

久々にみんなに会い、パワーを分けてもらう(笑)


帰り際、ステッカー見せてもらった?(・・・とヒトさん)

ステッカー???

・・・・・・


以前(4,5年前)MAXスノボーにハマっている時(店のみんなで)に、

何かチーム名考えましょうよ!
・・・ってな感じで名前を考え、キムさんがステッカーを作り、
みんなで板などに張ったりしたもんだ・・・(笑)


昔から釣り好きだったキムさん


今ではaroof スタッフみんなで
UOBAKA って釣りチームを結成したらしい(笑)

 
ステッカーのデザインやクオリティーもアップしており・・・

早速バイクのメットに数枚張る俺(ガハハハッ

他にも数枚もらったので、スノボーの板などに貼ろう(ぐはははっ

UB


ででんっ!!



他にもパターンがいくつかある
(ロゴだけ、文字だけetc...)





ロンドン在住のショウタくん(ブログにリンク貼ってま~す)と、
キムさんが語ったとしたら、ロングトーク必須だろうな~(笑)


 
Ciao





拍手

2009/11/14
22:27
227日目



洗濯機物語・・・



10月上旬くらいから今日までの約1ヵ月間
BOB ハウスのマンションが外壁塗装工事のため

2人とも洗濯の選択に苦戦していた・・・
(洗濯機はベランダにある)


ある時BOB が、、

大変だ!うちの洗濯機がドM になっちまった!!

何をバカなことを・・・

と思いながらベランダをのぞくと・・・


マッ、、マジだ・・・


った。。。


どM1












結構大きいサイズのこの洗濯機が・・・

どM2












雨にも負けず、風にも負けず、ペンキのニオイにも負けず・・・

約1ヵ月の間、ただ黙って縛り付けられていた・・・


塗装工事が1度落ちついた時に、BOB の洗濯機救出願いにより、
1度は解放されたものの、数日後にはまた縛られてしまう・・・
(ただ洗濯がたまりすぎて限界だったってゆぅ・・・笑)


外のパイプはまだ撤去されていないが(9階建てマンション)、
やっと定位置に帰ってくることができた(昨日から)

明日(今夜?)から、大忙しになるだろうけどよろしくね(笑)



Ciao




拍手

2009/11/12
23:37
226日目


ルワンダでの虐殺



結婚式の次の日(11/4)のこと。。。

旅・・・について語れる仲間である、
K とHくんから「久々に会いましょう!」と誘いを受けていたので再会
K とは半年ぶり、Hくんとは約1年ぶり)

2人とも年下だが、1人旅の先輩であり、話しているだけで刺激をもらえる

この日も、話題が尽きることなく語り合ったわけだが・・・


俺が、ベトナムで見た、戦争証跡博物館の話をした後に、
から、見た方がいいッスよ・・・と2つの映画を紹介された

「ホテル・ルワンダ」 と 「ルワンダの涙」

。。。。。。

。。。




ちょっと映像見れるかな~と思い、さっきYou Tube をチェックしたのだが、、

このブログを読んでいる方にも是非見てもらいたい・・・

You Tube を開いてルワンダ虐殺
と検索すると出てきます(1~5まで)
おそらく以前、NHK で放送されたものだと思うのだが、
1994年に起こった、
近年の中で最も衝撃的忌わしい虐殺事実
ドキュメント映像などから知ることができます
(紹介された映画ではないが、内容はリンクする)


説明を書くと長くなるので簡単に>>>

アフリカ中部にあるルワンダには、ツチ族とフツ族が共存していたのだが、
とある事件と、ラジオ放送により、フツ族がツチ族を殺害していく・・・

フツ族とツチ族の結婚も普通に行われていて、ほとんど違いなどないのに・・・

どこかの国との戦争ではなく、
今まで普通に生活していた隣近所の人達や家族どうしが殺し合う・・・

ということが、現実に起きたのだ


その映像の中で、
考えさせられるコメントが2つあったのでのせときます

「放送とはどんなに間違ったものでも必ず大衆に影響する」
「千の丘ラジオは武器だった弾ではなく言葉で人を撃ち殺したんだ」

「人間に欲望があるからこそ虐殺が起きたのでしょう」
「自分にないものを欲しいと思う誰にでもある感情のせいで」



なんとも言えない心境の中、しばらく考えさせられた・・・




おまけ。。。

関連動画にあった広島原爆投下をクリックしてみた

4:46の数分の間に、投下から衝撃までの
リアルな映像を見る(知る)ことができるので、そちらも見て頂きたい




Ciao





拍手

<<< PREV     NEXT >>>