2025/05/10 09:12 |
[PR] |
2010/05/01 16:51 |
395日目 |
追憶4月の白馬LIFE・・・part. 2
白馬に来る前から、【白馬後のプラン】の骨組みはイメージしていた。。。
4月になってから、
ただぼぉぉ~ っと散歩して読書して・・・ってだけでなく、
それと並行して、いよいよその骨組みに肉付けをする時期でもあった
。。。。。。
4/5 非常食を買ってきた後、ショージ君とリトル前で、、
「あいつら元気にしてんのかなぁぁ~??」
っと、、
ジミーズ仲間のこと思い返していた・・・(追憶3月の白馬LIFE 参照)
・・・ら、、
Hey guys・・・
んん?Hey・・・??
聞こえたその先に目を向けると・・・あれぇぇぇっ !?
4月から松本のジオスで働くことが決まっていたデイビットがイキナリ登場(笑)
白馬を去った後、クリス、ウーフィーと3人で京都と東京観光へ>>>
その後2人は帰国>>>
置いたままだった荷物を取りに白馬まで来たので、俺らにも会いに来てくれた
(ってゆーかタイミング良すぎ・・・笑)
当時はほぼ毎日のように一緒だったから、
たった2週間ぶりだとゆうのに、やたらと久しい感じがした
(アポなしサドゥンリーだしね・・・笑)
松本行きの電車の時間ギリギリまで、話が途切れることはなかった
。。。。。。
そしてこの日は、Nさんちでたこ焼きパーティーをすることになっていた>>>
たこ焼きパーティーとゆう名の【Rちゃん2●歳おめでとうの会】だ
ってことで、実家に帰っていたYちゃんが内緒で参戦
(っつーかスゲー頭だな・・・笑)
最後にRちゃんが「こんばんはぁ~」って来た直後に、
「えぇぇ、、なんでYいんのぉぉぉ~!?」
っと、しばらく興奮がおさまらなかったのは言うまでもない
(本人にはたんなるたこ焼きパーティーとしか伝えてなかった)
みんなの胃袋と酔いが程良くなったあたりで・・・
なっぴぶぉわ~すだいとぅーゆー・・・
みんなそれぞれ持ち寄ったプレゼントに本人感無量(手作りケーキ3種類も!?)
極めつけは、、
Yちゃんがこの日のためにこっそり撮りためたみんなからのメッセージムービーを、
帰る直前にちゃっかり編集しDVD 化していたKJ との、
『ちゃうちゃうコンビ』ギフトでK.O!
この日を最後にRちゃんも地元へ帰って行くわけだが、、
残った数人の白馬組で行われたこの宴は、3時頃まで続いたのだった・・・
この後の内容は、既に372日目に綴ってあります(チェケチェケ! )
次回はそのさらに後を追憶していきますんで (^_^)/~
To be continued。。。
・・・おまけ
本日で早くも5月スタートしましたねぇ~!
俺らに残された白馬滞在期間も、あと10日ほど・・・
372日目(の写真)を
チェックしたことがある方だけに、さっき撮った以下の2枚の写真を送ります
当時と現在とを、比較してみて下さい>>>
1ヵ月前から更に変化した、、
春バージョンの「リトル」です (^-^)
Ciao
PR
2010/04/29 15:32 |
393日目 |
追憶4月の白馬LIFE・・・part. 1
389日目(追憶3月の白馬LIFE・・・part.12)のつづき。。。
新学期の始まりだとゆうのに、
夜中から降り続いた雨は静まろうとはしなかった・・・
それはまるで、、
多くの篭り連中に「さよなら」 された【白馬の空気】と、
去って行く人々の《白馬を想う気持ち》が織り混ざり、、
それらを敏感に感じ取った【白馬の空】が、
抑えきれずに流してしまっている・・・かのようだった
そんな、、憂鬱的空気プラス、
二日酔いに気分を支配された状態で、俺の新学期(4/1 )は始まった
朝の任務が終了した時には既に≪睡魔の口車≫に乗っかっていた
zzz。。数時間シエスタした後、
『記念すべき一周年となった365日目』を作成しながら、、
自分のあしあとを振り返りつつ、ネクストプランの仕込みを始める
。。。。。。
降り続いた雨も、4/2 の昼過ぎには柔らかい日差しへと変わっていた
4月になり、
ボード熱に氷河期 が訪れていた俺にとって、
【散歩と読書とときどき瞑想】が、新たな日課になっていた
この日も川の音を聞きながら、ぼぉぉ~ っと持参した本とにらめっこ
(晴れてるといえど、ジィッとしているとやはり寒い+花粉が・・・)
途中、ショージ君と合流して「Arriba Arriba 」へ>>>
(アリバアリバ・・・Tracks のSさんが経営するカフェ)
(ちなみに、ここでヨガやりました・・・それはまた後日!)
日差しが直で差し込むこの空間は、
風もなく穏やかで、読書をするのにもってこいだった
(ってゆーかいつの間に撮ってたんだぃ? 代田くん・・・笑)
ちょうどこの時、Sさんより、、
以前から紹介したい!って言われていたイタリア人のパオロとPiacere!
(ピアチェーレ:伊語で「はじめまして」の意)
文法を修正してもらいながらのイタリア語トークに花が咲いた
。。。。。。
朝からまたパッ としない天気だった4/3 は、昼頃から1時間ほど雪がちらついた
ちょうどそんな時に、
ちゃうちゃう(Yちゃんと同じペンション)で働いていたKJが、
リトルにさよならを言いに登場(あいにくショージ君は滑り行ってて不在)
龍馬伝の再放送で心を動かされた(ってゆーか毎回!)後は、
【リアルアドベンチャー体験記】の367日目の構想や制作に追われる・・・
。。。。。。
ってな感じで晴れマークだった4/4 も、川沿いを歩いたり、、
持参した数冊の本に目を通したり、、
五感に語りかけるコトと、心の中に有るモノを、頭の中で振るうのだった
To be continued。。。
2010/04/27 23:46 |
391日目 |
人生初のイチゴで腹が膨れた日
ここ2,3日ポカポカ陽気が続いた白馬だったが、、
本日4/27 は、朝から曇り空が広がり、昼過ぎには雨が降りだしていた
そんなちょいとどんより した天候ではあったが、
Tracks のSさんに声をかけてもらっていたヨガに、1人で参加してきた
・・・っと、初ヨガ体験を綴る前に、
今回はサブタイトルにもあるようにテーマは「イチゴ」
。。。。。。
。。。
。
ヒロさんのblog で紹介されているのを見て、
せっかくだし行ってみよ~ゼィ!って以前から計画を立てていた
(追憶3月の白馬LIFE の終わるタイミングと、晴れの日を照らし合わせながら・・・)
そう、、昨日(4/26 )は、遂にイチゴ狩りに行ってきたのだ(^O^)/
出発前の意気込みショット!
(中央は、リトルに先シーズン篭ってた大学生のユウキ君)
白馬の隣の大町までは車で約30分ほど>>>
ってなんとなくで走ってはいるももの、大町からどっちに行くんだ??
(そーいえば現場の名前も知らないし・・・)
途中ヒロさんに電話で確認したら、たまたま現場近くまで来ていた(笑)
到着後、、
窓口っぽい所へ行き、「あのぉぉイチゴ狩りしたいんですけどぉ~・・・」
返ってきた第一声が、、「予約してますか?」
・・・一瞬緊張が走るが、ズバッ!とひとこと
『してません!!!』
結果、、
「今回はいいけど次からは予約して下さいね」
・・・ってことで、取り皿にミルク入れてもらった後、説明を受けレッゴー!
ここの3列は好きなだけ採ってイイとのことで>>>
(ってゆーか貸切だったけど・・・)
10個1セットってことにして、大興奮 しながら狩り食らう・・・
大声ではしゃいでいたら、「どうかしましたか?」と心配される・・・
(いつものことデス・・・笑)
この日は、久々に気温が高く、日差しが気持ちよかった
ビニールハウス内は、更に気温が高く・・・
1ラウンド(10個)終了後、早くもショージ君がトップレスに>>>
興奮冷めやらぬまま、ラウンドは進む>>>
途中、へた捨てとミルクの追加で外の風を浴びる>>>
8ラウンド(80個)が終了した時には、、
心身ともに燃えたバディーに上着など不要だった・・・(笑)
当初の興奮から約1時間後には10ラウンドが終了し、
好んででかいのをむしっていた手が浮気を始めていた・・・(~o~)
途中から、、
楽しむとゆーより義務化していた感じだったが、13ラウンドK.O!!
(最初のペイが1300円だったから、1個10円ってことか・・・笑)
無理すればもっと食えたが、、
こんなにも甘くて美しいイチゴを、
2度と見たくない と思いたくなかったので130個が妥当だった
・・・っとは言え、
イチゴだけでこんなにも腹が膨れるんだなぁぁ~
と、
溜息混じりで身をもって感じた最初で最後の体験であった。。。
時計を見ると、まだ14時前・・・
せっかくだし、このまま「城」見に松本まで行くかぁぁ~!
・・・っと綴っていきたいとこだが、その続きはまた後日
今回から新たに、
【雑感 in 白馬season4】としてカテゴリーに追加したので、
次回からは、追憶4月の白馬LIFE シリーズが始まります
Ciao