2025/05/10 07:57 |
[PR] |
2010/12/24 14:12 |
632日目 |
追憶フィEBラ【15】・・・滞在最終日【後編】&FINAL
(追憶 フィリピン【EB】ライフのオープニングはコチラ!)
【14】のつづき。。。
キアポに着いてから早速、カメラを片手に散策開始!
前日(【13】参照)にWill と行ったコモンウェルスマーケットとも、
雰囲気や規模が違く、中心地周辺がマーケットのようになっていた
(イメージとしては、上野のアメ横を更にジャンクにした感じ)
衣類、食料品、生活雑貨etc...
店舗を構えたお店の前に、小さな露店がずらりと並んでいたり、
通りをそれると、違法でコピーされたDVD のお店ばかりになったり、
≪なんでもあり感≫がムンムン としながらも、
日本にあってもおかしくないような大きなショッピングモールなどもあり、
なんとも不思議な香り漂いMAX なキアポ・・・
ってな感じで写真を撮りながら歩いていたら、
なぜか俺を中心にどんどんどんどん 人だかりが・・・!?
なんだなんだ???
って、カメラの方向は俺じゃねぇ~っての・・・笑
(おそらくテレビの取材か生中継)
どうして俺の周りでそうなったのかはさておき、、
わぁわぁぁキャァキャァ~と騒ぎながらみんなが見ているそれは・・・
この何とも鮮やかなシマシマ模様に身を包んだ輩
タガログ語だったので何を言ってるのかはさっぱりだったが、
おそらくこの人は、フィリピンで有名な人なんだろう・・・
(ルックスからいって、バラエティ系or ムツゴロウさん系?)
本当に突然、俺の目の前でのやりとりだったので、
さすがにちょっとビックリだったのだが更に 、、
「そこの何人だかわからないお兄さん!ちょっと触ってみる?」
っ的なことを俺に言ってくるし・・・(マジッ? )
結局、現地の人達のアグレッシブな好奇心が勝り、
的は俺からそれ、近くにいた女性が蛇を首に巻くことに・・・
(危うく俺が蛇マフラーのモデルになるところだった)
んん?蛇より俺の方が珍しいのかい??
「乗らないか?」と、いろんな人達に声をかけられるが、
「写真を撮ってあげるからまた今度ね!」と断るのが俺のスタイル
ガラスの奥に写る男性が何か言いたそう・・・
左は下り、右は上りのエスカレーター
(中央は階段なのに、休憩所化してしまっている・・・笑)
ぅんん~~ん なんとも甘い香り!
裏路地の奥の奥で・・・
(このあとみんなが、集まってきて大変だった・・・笑)
(他にもいっぱい撮ったけど、はしゃいで暴れるから画像ブレブレ)
アイスを食べているところが愛らしかったのでカメラを向けたのに、、
どうやら俺にアイスを盗られると思ったみたいで、
食べるのを止め、股関部に隠し、「あっち行けよ」との目線を・・・
(盗るじゃなくて撮るなのになぁぁ)
最初は恥ずかしがっていたが、
Take 6 くらいでやっと笑顔を見せてくれた店番少年!
とある家族ののほほん昼下がり
(このあと一緒に俺も写った・・・笑)
今まで見た、数10台、数100台の中でも、
ベスト3には入るであろう奇抜なデザインのジプニー
フィリピンで見つけた次のマルコメ候補
この日1番のsmile をくれたトップレス少年 (^_-)-☆
数時間で数100枚の写真を撮りつつ、
ぶらつきながら、いろんな角度でキアポを覗いてみた。。
湿気の多い熱気 の中、
たっぷりと歩いたので集中力が衰退したのと、
空模様が徐々に怪しくなりだしたのでキアポをあとにすることに・・・
たまたま乗ったこのジプニーのドライバーは、
かなりのスピード狂 だったようで、
ブゥンブン と吹かしながら次々に前の車を追い抜きまくってくれた
せっかくなので、運転席をパシャリ。。
隣を走行中のジプニー、、ってか、
フロントライトが1コ消えてますけど・・・
(ま、この辺もフィリピンっぽくて嫌いじゃないけどね!)
ってな感じで最後のジプニーを満喫していたのだが、、
あと10分くらいで到着って辺りで、
またしてもスコールどぶぁぁ。。
しかも、ここ数日の中でも1番ってくらい強烈!
窓のないジプニーだが雨が降ると、
乗車中の客が備え付けの防水?ネットをセットする
(うまくとめれず、ビチョビチョになりながら俺もセットした)
ジプニーを降りてから徒歩3分くらいでEB に着くのだが、
着いた時には川に落ちてしまった少年化現象になっていた
それから、最後の晩餐をし、荷造りへ・・・
。。。。。。
。。。
。
このあとの内容は、フィリピンから帰国直後に綴った、
442日目:フィリピンLife 終幕 and... へとつながっています
あくまでもベースは≪英語学習≫とゆうことで訪れたフィリピン
もちろん英語学習の充実度合いもさることながら、
この【追憶フィEBラ】でも綴ったように、自分が求めることで、
先進国では経験することができないたくさんのメリットもあります
フィリピンより帰国して約半年が経過した現在、、
日本国内では英語に触れる機会がほぼゼロなのが現状・・・
(クラブで話かけるか、友人とチャットするくらい)
とはいえ、英語を話せたらいいな!と思う人は多いことでしょう
なかなか時間を作ることは難しいかもしれませんが、
もしあなたがちょっとでもその気持ちがある方であれば、
数日とか1週間とゆう短期間でも、
1度EB に足を運んでみてはいかかでしょうか?
きっと大きな【なにか】を感じることができるはずです
そんなこんなで俺も、来年遅くとも2月にはもう1度EB に行きます
(時期が同じ人がいましたら、EB でお会いましょう!)
追憶 フィリピン【EB】ライフ・・・・・・完
PR
- トラックバックURLはこちら