2025/05/10 09:12 |
[PR] |
2009/10/30 22:40 |
213日目 |
短期ベトナムぶらり・・・EPISODE 3 (10/22) 前編
212日目のつづき。。。
朝食の時間が、6時~9時までなので、だいたいいつも8時に起きていた
(いつも早起き松本に起こしてもらっていた)
俺は前日と同じメニュー、松本は朝からメェンを注文
(フォーみたいな感じだが、麺が中国風春雨より太めなベトナム春雨)
本当は、、
ブンを頼む予定だったらしいのだが、、注文ミス
(ベトナムではフォーよりもポピュラーらしい・・・米素材の麺)
基本ノープランぶらぶら・・・ってのがテーマだが、
個人的に、
戦争証跡博物館には行きたかったのでいっぷく後出発>>>
言葉は通じなかったけど、笑顔が魅力的だったのでパシャリ
(松葉杖をついてお散歩していた)
途中までは、緑がキレイだったので前日と同じ道を歩いた
(公園ではこの日も太極拳してた)
ヨーロッパと同じように、
細い道にも1つ1つ名前が付いているホーチミンストリート
ガイドブックによると・・・
ベトナム人は地図を読める人が少ないらしい
だから、タクシーなどに乗った場合は地図を見せるのではなく、
道の名前を言わなければ、目的地へはたどり着けないんだとか。。。
しかしながら、道によって、雰囲気が全然違うな~・・・
なんて街並みを見ながら歩くこと約15分で到着
(観光客らしき人がたくさんいたのですぐに分かった)
入館料は15000ドン(約75円・・・日本だったら千円以上はするだろう)
1階と2階があって、
当時使用されていた戦争遺物や生々しい写真がたくさん展示されていた
日本語訳でコメントが書いてある写真もあり、戦争の悲惨さが克明に伝わってきた
外には、戦闘機や戦車などもたくさんあった
ほかにも、拷問の島と呼ばれたコンソン島の牢獄を忠実に復元したスペースもあった
(拷問の内容も日本語訳付き)
南ベトナム政府に反対しただけで、捕えられ激しい拷問が・・・
しかも、俺が生まれる数年前のできごとだし・・・
改めて戦争の愚かさを痛感しながら、
完全に言葉を失った・・・
(松本はしばらく放心状態でグロッキーになってしまった)
そんな俺らの心を感じ取ったかのように
突然どしゃぶりが・・・
20分前後で弱まったが、あの時の雨で、少し気持ちが和らいだ気がした
今もどこかで戦争(民族的内戦など)が行われているんだよなぁ・・・
と思うと、
こんな俺だけど、何か出来ないものだろうか・・・
と、考えずにはいられない気持ちだけが深々と残るのだった
グロッキー松本 の満面の笑みを取り戻すべく、
行きたがっていたコープマート(スーパーマーケット)を目指す>>>
日本にあるスーパーマーケットと同じような感じなのだが、
その国その国でのカラーがあり、見ているだけでもおもしろいもんだ
松本も元気を取り戻し、再度ぶらつく>>>
観光客が行きそうな場所では、やはりモノ売りたちが声をかけてくる
1人の女性が10枚入りのポストカードを5万ドン(約250円)で買わないか?
と話しかけてきた
日本円で考えたら安いもんだけど、会話を楽しむ意味でも、値切りトーク開始
(結局2万ドンでゲット)
たまたま通ったサイゴン大教会の前で、ブライダル撮影と遭遇したので、
カメラマンに負けじと隣でシャッターを押しまくった(笑)
ここでもポストカード売りの別の女の子と対峙
(ここでも2万ドンで落札・・・笑)
結構歩いて小腹もすいたので、たまたま見つけたフォー24でまたフォーを食す
(昨日は牛ベースだったので、今回は鳥ベースにした・・・牛の方が旨い)
(松本はイロイロ入ったmix をチョイス)
小腹も満たされ、また歩いたことのない道を歩き続ける>>>
靴磨きはコン カーン
バイタクもコン カーン
ポストカードは・・・20枚持ってるからもうコン カーン
コン カーン(不要です)・・・これ、かなり使えます!!
とにかく歩きまくった。。。
小雨に打たれ、多湿気の中、汗をかきながら歩きまくった。。。
1度部屋に戻って休憩してから行こうと思っていたデタム通りまで、
(安宿も多く、バックパッカーが集まる通りらしい)
ノリと勢いで歩き続けた
(夜も来るけど明るい時も見ておこうと思い・・・)
部屋に戻ってからは、空がこんな感じになったいた
松本は、買いたいものがあるらしく1人でコープマートへ>>>
(仮兄貴なので、2時間以内に帰ってこいよ!と念を押す)
その間俺は、またビールを飲みながら雑感を綴った(大丈夫かな~松本・・・)
。。。。。。
達成感オーラむんむんで松本が帰ってきて(おっ、無事で良かった)
少し休憩した後、夜散歩開始>>>
ここ込んでんな~(うめぇ~のかな?)
なんたらめんけぇぇごど~ (パート2)
公園や広場には、たくさんの人であふれていた
(社交ダンス的なレッスンもいろんな所でやってたし・・・)
日中は日差しが強く、湿気も多いからか、はしゃぎまわる子供達もたくさんいた
でも、もう21時なのにな~・・・
スペインでも子供たちは夜中まで遊んでたけど、ベトナムもそうなんだなぁぁ・・・
ん???
この時、とんでもない感違いにやっと気が付くのだった・・・
つづく
PR
- トラックバックURLはこちら