2025/05/10 12:16 |
[PR] |
2009/07/31 22:06 |
123日目・2 |
少し、、歴史を感じましたね(後編)
昨日は朝からドライブしながら約2、3時間ほど>>>
バレンシア地方を離れアラゴン地方はテルエルへ
まずは、
中世の香りが色濃く残る町、アルバラスィンへ
4人で、ゆる~り とお散歩。。。
山間に囲まれたこの町には、城壁が残っていたので、
おにいさんと2人でてっぺんまで登ってみることに
スペインは湿度が低いので、すべりやすい、、
もうすぐてっぺんだぁぁぁ!!
暑いけど気持ちぃぃぃ (北島)
こっからだと、敵の侵入もよく見えるわね~
あそこまで行ってきたよ~(笑)
>>>
ここから車で5~10分ほど行ったところに
岩絵があるということで、見に行くことに
(紀元前3500~8000年前らしい)
奥に見える巨大な岩の隅にうっすらとあった
(ちなみにこういった巨大岩はあちこちにある)
ね、、5倍でしょ、松ぼっくり(手のひらサイズ・笑)
この辺はすべて松の木だったから、松ぼっくりだらけだった(笑)
ここで昼食(おにいさんがもってるのはビールだよ・笑)
食事後ここでシエスタ(昼寝)
普段、俺はシエスタしないんだけど、
ほのかに香る松の香りにもっていかれたため、
例の巨大な岩の上で気づいたら爆睡・・・(笑)
ZZZZZZZZZZ。。。
その後、別な山道をぐるぅぅ~ っとをドライブしてからテルエル市内へ
奥に見えるのはムデハル建築の建物
イタリアでも、たくさんの建築物をみたけど、ムデハル建築は初めてだ。。。
それもそのはず、、
ムデハル建築はモロス(アラブ系イスラム教)の影響だからだ
そういえば、日本にいる時は分からなかったけど、、
2ヶ月イタリアにいてから、スペインに来て、人々のルックスの違いを感じていた
スペイン人にはアラブの血も混じっている・・・ってことだったんだなぁぁ。。。
うぅ~ん・・・
この数日で、ちょっと歴史を体感した気がします
(おにいさん、解説、、Muchas gracias)
Hasta luego
PR
- トラックバックURLはこちら