2025/05/10 08:40 |
[PR] |
2009/09/05 23:43 |
158日目 |
追憶6月6日
156日目のつづき。。。
ローマ2日目を早起きでスタートした俺・・・(前日4:30起きだったしね)
この日はヴァティカンに行くことにしていたので、本を連読する
するとマンマがカッフェをだしてくれた!(Grazie)
マンマはイタリア語だけなので、俺も本を片手に単語でゆっくりお話。。。
(お話ってゆーか、意思の伝え合いって感じだけどね)
昼食に昨日の残りのリゾットを頂く(味が染みてさらに旨い2日目!)
食事の前にはボナペティートぉぉぉ (知っている人も多いと思うけど)
いつもどこでもコレは元気に大きな声の俺(笑)
ただ、、ごちそうさま・・・的な言葉はイタリアにはなく、
Grazie per ~(グラッツェ ペル ~ )と、~をありがとう って表現するそうだ
ちなみに
朝食・・・la colazione (ラ コラッツィオーネ)
昼食・・・il pranzo (イル プランゾ)
夕食・・・la cena (ラ チェーナ)
ごちそうになるたび、必ず使えるので何度も言って覚えた(笑)
眠そうだったファビオもやっとエンジンがかかってきて、、
14時頃バイクでブゥゥゥン!!
大型のビックスクーターだったけど速い速い(カーチェイスかよっ)
フルフェイスじゃなかったらやばかったね(平均130キロ、時に190)
ローマスタイルだよ(・・・とファビオ)
その辺のジェットコースターよりスリリングに違いない・・・
ってな感じで
ヴァティカン到着
(ローマの中にある世界最小国で、カトリックの聖地)
右に見える門は、美術館出口
サンピエトロへ向かう前に美術館へ>>>
年代やテーマ毎に20以上の博物館、美術館にわかれていて、
「美の迷宮」とも称されるバティカン美術館
やっぱラオコーンの前には常に人・人・・・
廊下も天井から床までが展示室って感じだ
考える人と考える俺
黄色い看板に注目!!
こーなる人って実際いるのかな?(・・・って表情?)
狭いけど寄ってくぅぅ~?(立ち入り禁止だけど・・・笑)
名画は、本やネットでいくらでも見れると思うのであえて載せません
ただ、
システィーナ礼拝堂はとんでもねぇー空間だった
特に、別世界のオーラを感じられる場所であり
完全にミケランジェロの虜になるね・・・
出口へ向かう螺旋階段(ここにもあの看板が・笑)
螺旋階段中段
螺旋階段下段
至る所に芸術を盛り込んであるとこは流石・・・
ファビオのガイドもあり、いろんな角度から美術館を感じることができた
そのままサンピエトロへ>>>
この門の奥に見えるのはサン・ピエトロ広場の大柱廊
数々の名画でパワーを使い果たしていた俺に、
追い討ちをかけるかのような存在感・・・
まずは広場を歩き・・・
(サンピエトロの多くは追憶7月21日をお楽しみに!)
大聖堂地下へ(歴代のパパ(ローマ教皇)達のお墓)
たくさんの信者が祈りを捧げているのを見て、信仰の奥深さを感じた・・・
全カトリック教徒の最高位であって、信徒たちの尊敬を一身に集めた方々が
眠ってる場所なんだもんなぁ・・・
大聖堂内部より
サンピエトロ大聖堂を出た後で、、
ここで式をするのを夢見る人も多いようだ
(・・・が、すでに2,3年待ちのようだが)
この後、ローマ市内をなんとなくバイクで寄り道しながらフィウミチーノへ>>>
帰る前に、もう1度ヴァティカンに来よう。。。
そう思いながら、夜、パパお手製のパスタをガッツク俺だった・・・
つづく
PR
- トラックバックURLはこちら