2025/05/10 09:34 |
[PR] |
2010/08/09 09:14 |
495日目 |
追憶なぶら【12】・・・5/14 福井県三国探索part.1
福井県に入ってからもしばらく走っていた・・・
この日(5/14)の目的は【東尋坊】・・・
(413日目:ただいま東京の中盤2枚目の写真参照)
・・・ってこと以外は何も決めずにショーの愛車サーフは走り続けていた
ちょうど県境ってこともあり、岐阜県をまたいだりもしていた・・・
なんとなくで走っていたのだが、時間の経過に空腹は比例する・・・
大阪出身のショーは以前、
部活の合宿などで何度かこの辺を訪れたことがあったらしく、
見覚えのある風景を眺めながら、昔の記憶を話してくれた・・・
ちょうど港の近くでいくつか食堂があるようなので、
せっかくなのでローカルなお店を探そうとナビで検索・・・
・・・たくさん出てきたので、一番上にあった石勝食堂を目指すことにした
結構分かりづらいく、細い道も多かったので同じ道を何度かグルグル・・・
その途中で、『青森のねぶた祭り』で使用するような、
『巨大な武将の作り物』が、場所場所で公開されていた・・・
(後で知ったのだが、この1週間後に【三国祭】があるため、この時期だけのようだ)
さっきのって何だろうね~?・・・何て言いながらやっとこさ、、
石勝食堂発見 (^○^)!!
空腹だった俺らは速攻で注文!
蕎麦も手打ちのようなので、かつ丼とセットで決まり!
(石勝って名前だからやっぱカツも食わなきゃでしょ!)
正直ボリュームがもうひとこえ って感じだったけど、
お味の方はでぇ~でっでてぇー!(^-^)!
注文して待っている間に、
【三国祭】についての本があったので、この時にさっきの作り物の正体を知る
ショーは週刊誌を読んでいたのだが、
龍馬伝の影響で、ちょうど京都の記事があった(地図付)
京都にも寄るつもりだったので、食後大将に、
「この記事1枚だけでいいんでもらってもいいですか?」
とお願いし、笑顔付きの許可がおりたのでありがたく頂戴いたす・・・<`ヘ´>
その後会計時に、
「この辺の見どころって何ですかね~?」と尋ねると、
「この辺は遊ぶところはないよ~・・・夜だったらちょっとはあるけど・・・」
・・・・・・?
いやいや、そ~ゆぅのは別にいいんです・・・(笑)
今、白馬から大阪までをぶらついてるんですけど、
せっかくなので、この辺ならではの場所に行きたいだけです・・・
(控えめな方だったが、なかなか面白い大将だった)
ってことで、紹介された『みくに龍翔館』ってところへ行ってみることに>>>
(レジの側にあった三国探索マップも会計後にもらった!)
石勝食堂から割と近い距離にあったのだが、入館にペイが必要だったので中止・・・
その代り、隣接して『三国成田山』ってお寺があったので、その辺をぶらり・・・
ほぅほぅこれが三国成田山ね~・・・
(千葉県にある大本山成田山新勝寺の別院らしい・・・)
ちぃ~ん・・・
HPのトップより・・・「親が拝めば子も拝む 拝む姿の美しさ」
何か御利益があるかな~と思って・・・(^.^)/~~~
(御利益だったのか、このとき早速髪の毛が燃えたが・・・)
俺ら以外、だ~れ もいなかったので貸切
閉まっていたので中には入れなかったけど、
周りをぶらっとしただけでもなんだか気持ちがよかった・・・
せっかくなので、もうちょっと三国を探索してみよ~ (^o^)丿
追憶なぶら【13】へつづく。。。
PR
- トラックバックURLはこちら