2025/05/10 09:50 |
[PR] |
2010/10/18 13:09 |
565日目 |
追憶ハ縄B ・・・Chapter 【5】
Chapter 【4】のつづき。。。
目が覚めたのはだいたい8時~9時くらいだったろうか・・・
白馬滞在時から使用していた化粧水を携帯してたっぷりとぬっていたのだが、
とりあえず顔の突っ張りとヒリつきが大相撲の小結クラスだった
(もちろん日焼け止めもぬったのだが・・)
BOB が何度も
「沖縄の日差しは3倍界王拳だからなぁ~」
と言っていたとおり、俺の体は弱被爆状態になっていた
(顔のむくみは夜食のシーフードヌードルスープまで完食ってことも原因だが・・・)
前日、駐車場で着替え、そのままちゃちゃっと日焼け止めをぬったわけだが、
きっとぬりムラ があったのだろう・・・
春の白馬滞在時はちょいちょいトップレスで日光浴し、
(雑感 in 白馬 season 4参照)
白馬から大阪までのなんとなくぶらつきでも日差しを浴び、
(追憶 1日1県なんとなくぶらつき【白馬~大阪】参照)
フィリピン滞在時もなんだかんだ強烈な南国の日差しを浴び、
(追憶 フィリピンEB ライフ・・・現在作成休止中)
8/17、江ノ島でもたっぷりと日差しを浴びて(529日目終盤参照)、
なんとなくのベースはできていたと思ったのだが、
ハンペンイカダの上で大の字 で寝ていたため、
体の側面の白かった部分とミゾオチ付近が真っ赤になっていた
(上の写真では分かりづらいが、かなりレッドだった)
ってな感じで、2日目の朝をのんびりとむかえていたのだが、
天気予報を見ようとテレビをつけたら・・・
『とくだね』に、最近俺の気になる人が出ていたので釘づけになる
その気になる人とは、、
戦場カメラマン 渡辺陽一氏だ!
(独特の話し方とリアクションで最近有名みたいだね)
アフガンの現在を取材したものがシリーズ化されていたのだが、
彼の話し方とリアクションをコピーしながら、映像や内容に引き込まれた・・・
そんなこんなでサクッっと準備をすませ、とりあえず、北に行ってみることにした
っとゆうのも、今回の航空券プランの中に、
直接行くならご自由に!って感じで、無料引換券が多数付属されていたので、
(住所はなく、場所名と電話番号のみ・・・)
せっかくなので、何件かはまわってみようと思ったからだ
午前中なので、
爽快なブラジリアンハウスビートをBGM にして、
海を眺めながら走ること約1時間
最初に向かった先は、「OKINAWA フルーツランド」
ここでもらえたのは、
100%トロピカルマンゴージュゥゥーッス!
ちょうど喉がカラカラだった俺らにとってはもってこいだった!
チラッっと奥を覗いたら、どうやら土産屋的な物産センターだったので、
試食をしながら、せっかくなのでお土産探しをすることにした・・・
Give me smile ! って言ったら、
ニッコリと満面の笑みをくれた琉球ミセスタッフゥゥ
『あなたたち学生?』
「あっ、はい10年くらい前は・・・笑」
『それじゃ残念だけど割引はできないね~』
どうやらここは、修学旅行生御用達の場所でもあったようで、
私服姿の高校生でサマーバーゲン状態になっていた(秋だからオータムバーゲン?)
そんな中ここでもBOB は、
血が騒いでしまうようだ・・・ (*^_^*)
いろんな琉球ミセスタッフゥゥ~の営業トークをききながら、
ひととおり2,3周くらいして、試食と物品をチェックし、レジへ>>>
レジで並んでいるとき、先生ぇ って呼ばれていた男性に声をかけてみた
「修学旅行ですか?関西方面からですか?」
『はい、さわがしくってすいませぇ~ん、、四国です』
「へぇ~四国ですかぁ~、でも、私服になると、高校生かどうか分かんないですね~」
『まぁ、でも、沖縄で制服だと逆に浮いてしまうみたいなので、私服なんです』
「はぁ~、、でも、なんかみんな楽しそうでこっちまで楽しくなってきますねぇ」
『そう言ってもらえると助かりますぅ・・・』
「Ahaha~! Have a nice trip!」
ってな感じで、その先生はその後、生徒さんたちにからまれていた・・・
(先生ってなんかいいなぁ~・・・笑)
修学旅行専門の教師になりたいとリアルに数分間思うのだった・・・アホ
(ちなみに、スペイン語でアホはニンニクって意味・・・全く関係ないけど)
・・・・・・。
トロピカルマンゴージュースだけ飲むつもりで来たのだが、
お土産もゲットできたのだった (^。^)y-.。o○
次回予告・・・
Chapter 【6】へつづく。。。
PR
- トラックバックURLはこちら