2025/05/10 11:34 |
[PR] |
2010/06/23 15:17 |
448日目 |
追憶なぶら【2】・・・5/12 海王丸パーク
ちょいとはじめに・・・
しばらくはこの『追憶なぶら(なんとなくぶらつき)』
シリーズが続くわけだが、
今後アップしていく写真で【俺が写っている】のはショーが撮ったものです!
(2人で写っているのはコンパクトマルチ三脚を使用)
俺が撮る時の目線とは違った、
ショーならではのアングルも楽しんでもらいたいと思っています (^_-)-☆
(各々のカメラ使用なので、写り方も違って見えてオモシロイ!)
ちなみに、、
過去カテゴリー『雑感 in 白馬season 3&4 』でも、
何度かショーより写真を提供してもらって使用している <`~´>!
。。。。。。
。。。
。
目が覚めたのはだいたい8時前後だったろうか・・・
《雲しかない空》 が広がっていたが、
前日から降り続いた雨は、とりあえずおとなしくなっていた
(予報では晴れが続くはずなのに・・・ガーン )
久々の車泊だったが、
ショーが車内に毛布をストックしていてくれたので、
寒さを感じることなくぐっすり と眠ることができた
とりあえず歯磨きと洗顔を、、ってことで公衆トイレへ>>>
大学の近くってこともあり、朝練をする若者の姿がちらほら・・・
犬の散歩やジョギングをする方もちらほら・・・
付属の学校が近くにあるのか、中高生っぽい学生達もちらほら・・・
白馬滞在時は、
【ある意味】現実の生活とは違った環境での時間の流れだった
・・・が、この日(5/12)は水曜日
山を下りてみて、改めて感じる現実に少々ためらいを覚えた
。。。。。。
We are ready !! っとなったところで出ぱぁぁっつ!
「2日目、今日もよろしくね!」っと握手を交わし、とりあえず進む>>>
しばらくして、標識に、、
『海王丸パーク』って文字が出てきた
海も近くにあるだろうし、よし、とりあえず行ってみよぉぉ!
ってことで、
朝の散歩がてらやってきましたは海王丸パーク
駐車場からココまで向かう途中、
観光船のおじさんから粘り強い営業を受けるが、
情報だけ頂いて丁重ぉぉにお断り・・・((+_+))
おぉぉっ! あれが海王丸ねぇぇぇ(^◇^)
【黒船】ならぬ、、『白船』だぁぁぁ (^○^)
・・・なんて言いながら(俺だけだが・・・笑)近くまで行ったのだが、
内部見学にはペイが必要だったし、
開園(船だから開船かな?)まで、
30分くらい時間があったので外観を眺めるだけにした
外観だけだが、どでかい船を見たのは久々だったので、
潮風を感じながら、ゆるぅぅり とするにはもってこいだった
(空模様は微妙だったが・・・)
海王丸パークって名前だけあって、整備された小さな公園もあった
寒くはなかったが、
5月中旬でまだ涼しい日も多いはずなのに、
いくつかあった自動販売機は全て『つめたぁ~い』・・・
(2人ともHOT コーヒーが飲みたかったのに・・・)
ってな感じで約1時間ほど、
ゆっくりたっぷりと、海王丸パークをぶらついた。。。
このあとひきつづき富山県を横断していくわけだが、、
次なる≪なんとなく≫でぶらついた場所は、、
緑いっぱいでマイナスイオンを浴びまくった、
【高岡古城公園】をお届けぇぇ (^_^)/~
追憶なぶら【3】へつづく。。。
PR
- トラックバックURLはこちら