2025/05/10 08:29 |
[PR] |
2010/03/27 15:23 |
360日目 |
追憶 7/21・・・【11】サンタンジェロ城周辺 2
359日目のつづき。。。
「聖天使の城」って意味のサンタンジェロ城
Sant (サント:聖なる)と、
Angelo (アンジェロ:天使)がくっついてサンタンジェロ!
139年にハドリアヌス帝が皇帝用の霊廟として建造
590年のペスト蔓延時に、教皇グレゴリウス1世が場内で祈願中、
上空に大天使ミカエル~ が現れて、
ローマを救った、、という伝説が残されているそうだ・・・
(分かりずらいけど、最初の写真で、城の上にある彫刻がミカエル)
ふっ と、、橋の真ん中らへんでパシャリッ。。
ここからでもしっかり とサン・ピエトロのクーポラが・・・(^_-)
そうそう、、
15世紀には、バティカン宮殿と城壁通路で結ばれ、
教皇の避難場所 としても利用されたんだってっ!
それだけでなく、、
要塞化し、牢獄として利用された歴史もあるマルチ な城
ちなみに現在は、博物館として公開されている
興味がなかったわけではないが、、
この時の俺には、中に入ろうという気があまり起きなかった
(橋歩いただけで充分と感じていた)
今ならば、ゆっくりと見て歩きたいものだが・・・
この時は、、
サンピエトロの存在を消化しきれず、、
ぐるんグルン と頭の中をサマヨッテ いたのだった。。。
そんな俺が選択した、次なるぶらつきは・・・
【12】へつづく。。。
PR
- トラックバックURLはこちら