2025/05/10 07:57 |
[PR] |
2009/11/12 23:37 |
226日目 |
ルワンダでの虐殺
結婚式の次の日(11/4)のこと。。。
旅・・・について語れる仲間である、
K とHくんから「久々に会いましょう!」と誘いを受けていたので再会
(K とは半年ぶり、Hくんとは約1年ぶり)
2人とも年下だが、1人旅の先輩であり、話しているだけで刺激をもらえる
この日も、話題が尽きることなく語り合ったわけだが・・・
俺が、ベトナムで見た、戦争証跡博物館の話をした後に、
K から、見た方がいいッスよ・・・と2つの映画を紹介された
「ホテル・ルワンダ」 と 「ルワンダの涙」
。。。。。。
。。。
。
ちょっと映像見れるかな~と思い、さっきYou Tube をチェックしたのだが、、
このブログを読んでいる方にも是非見てもらいたい・・・
You Tube を開いて「ルワンダ虐殺」
と検索すると出てきます(1~5まで)
おそらく以前、NHK で放送されたものだと思うのだが、
1994年に起こった、
近年の中で最も衝撃的で忌わしい虐殺の事実を
ドキュメント映像などから知ることができます
(紹介された映画ではないが、内容はリンクする)
説明を書くと長くなるので簡単に>>>
アフリカ中部にあるルワンダには、ツチ族とフツ族が共存していたのだが、
とある事件と、ラジオ放送により、フツ族がツチ族を殺害していく・・・
フツ族とツチ族の結婚も普通に行われていて、ほとんど違いなどないのに・・・
どこかの国との戦争ではなく、
今まで普通に生活していた隣近所の人達や家族どうしが殺し合う・・・
ということが、現実に起きたのだ
その映像の中で、
考えさせられるコメントが2つあったのでのせときます
「放送とはどんなに間違ったものでも必ず大衆に影響する」
「千の丘ラジオは武器だった弾ではなく言葉で人を撃ち殺したんだ」
「人間に欲望があるからこそ虐殺が起きたのでしょう」
「自分にないものを欲しいと思う誰にでもある感情のせいで」
なんとも言えない心境の中、しばらく考えさせられた・・・
おまけ。。。
関連動画にあった「広島原爆投下」をクリックしてみた
4:46の数分の間に、投下から衝撃までの
リアルな映像を見る(知る)ことができるので、そちらも見て頂きたい
Ciao
PR
- トラックバックURLはこちら