2025/05/10 07:40 |
[PR] |
2009/11/30 21:15 |
243日目 |
追憶7/20・・・【10】サン・ルイジ・デイ・フランチェージ教会
242日目のつづき。。。
ナヴォーナ広場の近くにはいくつかの教会があるのだが・・・
フランスの守護聖人を祀る教会と言われる
サン・ルイジ・デイ・フランチェージ教会(ガイドブックにも載っていた)が
この辺にあるはずなんだけどな~・・・
ん???
位置的にはここなんだけどぉぉ・・・
・・・ここだぁ~ (外壁工事中かぃ!)
16世紀にクレメンス7世の命で建てられた、
フランスの守護聖人サン・ルイが祀られている教会
ファザードが見れなくて残念だったな~・・・
と思っていたが、中は綺麗に修復されていた
カラヴァッジョが描いた
「聖マタイと天使」「聖マタイの召し出し」「聖マタイの殉教」
の3部作は広く知られているそうだ
(俺はまったく知らなかったけど・・・)
あ、そうそう、、
気づいた方もいると思いますが
フランチェージ(francesi)
は、
イタリア語で
フランス人(複数)の意味です
単数だと
フランチェーゼ(francese)
&
フランス語って意味
ちなみに日本は
ジャポーネ(Giappone)
日本人は
単数(&日本語):ジャポネーゼ(giapponese)
複数:ジャポネージ(giapponesi)
ミラネーゼって言葉は、ここから来ているんですね~ ( ..)φメモメモ
でも、ローマ人のことはロマーノ・・・
なんだか話が硬くなってきたので、それは次回にしましょう(笑)
【11】へつづく。。。
PR
- トラックバックURLはこちら