2025/05/10 07:53 |
[PR] |
2009/11/28 22:00 |
241日目 |
追憶7/20・・・【8】Basilica di S.Agostino
240日目のつづき。。。
横目でパンテオンを
チラッ &ガン の2パターンで見ながらナヴォーナ広場へ>>>
その途中で、、
ガイドブックには載っていなかったが、入口まで行ってみる
BASILICA ・・・(あっ、教会か~)
一般的にイタリア語で、、
教会はChiesa (キエーザ)で、Basilica (バジリカ)は大聖堂の意味だが、
Basilica を教会としても使うようだ
前回(240日目)のサンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会は
(Chiesa di Santa Maria Sopra Minerva )
233日目のサンタ・マリア・マッジョーレ教会は
(Basilica di Santa Maria Maggiore )
235日目のサンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会も
(Basilica di Santa Maria degli Angeli )
ちなみに、今後登場するであろうサン・ピエトロ大聖堂は
(Basilica di San Pietro )
中に入ってみると、このようにパイプだらけで、修復作業が行われていた
このような光景は他の都市でも何度か見かけたが、
ここまで全体的にパイプだらけになっているのは初めてだ
唯一この一角だけ、明かりが灯されていた
(近づいて見たら、キレイに修復作業が終了してあった)
ガイドブックには載っていなかった教会だけど、足を運んで正解だった
(貴重なところを目にすることができたし)
故人の芸術家が残した魂は、
現代の名もなき芸術家たちの手によって、来世へと受け継がれてゆく
【9】へつづく。。。
PR
- トラックバックURLはこちら