2025/05/10 07:30 |
[PR] |
2010/08/31 11:17 |
517日目 |
追憶なぶら【18】・・・5/15 京都【後編】
坂本龍馬・中岡慎太郎像の前で
しばらくぼぉ~ っとしていたわけだが
このとき満足感からか、どっと疲れを感じた・・・
思えば朝10時前から約5時間も直射日光を浴び続けながら歩いていたわけで・・・
(ホント前日とのギャップありすぎっ・・・)
この時の俺の中では、どこかもう充分になっていた
それからは>>>
円山公園内を写真を撮りながらのんびりとぶらり。。。
そのまま八坂神社へ>>>
結婚式に出席した人でしょうか?
着物姿の京ギャルに絡む京都ちょい悪オヤジ達をパシャ・・・(笑)
ってな感じで写真を撮りつつ、たくさん並んでいた出店などを覗きながらぶらり。。。
こちらが八坂神社の正面
ちょうどその時、、
新人さんでしょうか?
必死に人力車を引っ張る練習生に遭遇 (^_^)/~
それから、、
LAWSON 京都バージョン(青くなくだいぶ和風ですね)
毎度のことだが、来たときと同じ道はおもしろくないので、
違う道にそれながらぶらぶらり。。。
なんだかこの通り、京都って感じがしますよねぇ~
(置いてあるコーンも茶色で京都バージョンってことでしょうね?)
時には自分たちも・・・パシャッ
歩いていて見つけた神社とかがあったらちょくちょく立ち寄ったりするものの
やはりそんなに気分がノルわけでもなかったのでなんとなく流し見・・・
しっかりとメンテナンスをしてくれているようです (^^♪
しばらく歩いてもう1度、高瀬川近辺をぶらり
(でもやっぱりみつけることはできなかった・・・)
小道をそれたりしたものの、
やっぱりダメで、時間も時間だし諦めて車へもどることに>>>
土曜日&葵祭で、町の中は人でいっぱいだったので、鴨川沿いをぶらぶらり。。。
運動をしている人、遊んでいる子供達、カップルさん、犬の散歩をしている人、、
(橋の下でサックスの練習している人もいたな~・・・)
鴨川沿いは、たくさんの人達の憩いの場となっていた・・・
そんな鴨川沿いで俺らも、、
あらよっとぉ~ \(^o^)/
そんでもういっちょ!
って、ちょうどチャリンコメンが・・・
(影の雰囲気が良かったから撮ったのに~・・・笑)
たくさんの写真を撮りながら、鴨川の空気を感じぶらり。。。
(このとき小さな蚊の集団に何度か襲われる・・・)
たっぷりと歩いたので、車に着いた時は2人ともグッタリ だった・・・
(しかも結構焼けたし・・・5/15 なのにマジもう夏って感じだった・・・)
そしていよいよ、、
いざ大阪へ!って感じで歩いた京都の街を眺めながら車でぶぅ~ん。。
って進んでいたのだが途中、もしやっ!?
っと思って車を停めてもらい、車道を横切りダァ~~ッシュ!
ってやっぱりぃ~~~ (^○^)!
遂に、まさかの発見!!
(普通にコンビニの前にあるし・・・汗)
諦めていただけに喜びはかなり大きかった!
どの写真よりも大きく出るようにしてあるのでクリックして読んでみてね!
まさかの大逆転で興奮しながら京都をあとに、、
っと思いきや、、
なぜかこの日にかぎって名神高速道路の京都南入口が工事のため閉鎖中・・・
(=下道混んでる・・・)
ってなオチがあったものの、ショーの愛車サーフは故郷を目指した>>>
しばらく下道を走った後、途中から高速へ>>>
それからしばらく走り、大阪へ入ったあたりでまたしてもアクシデント・・・
(なんだかやたらと渋滞にはまるのだった・・・)
その原因とは・・・
コレだ・・・
詳しくは分からないがトラックとトラクターがひっくり返っていた・・・
(そりゃこれだけの渋滞になるはぁ・・・)
ってな感じでいろいろあったが、ここを通過してからは快適にぶぅ~ん。。
地元が近づくにつれ、ショーの表情にも柔らかさが生まれていた
(ような感じがした・・・笑)
約5ヵ月ぶりの地元だもんな~・・・(^_-)
しばらく空の色の変化を楽しみながらサーフは走り続けた>>>
ショーの地元に着いた時には、淡く広がる空が出迎えてくれた
その後スーパーで食材を買い、、準備をし、、
ジャジャ~ン っとお好み焼きやぁぁ~(^o^)丿
たらふくお好み焼きを食いながら、
「5日間お疲れぃっ!」っと、ビールでチーン
追憶なぶら【19】へつづく。。。
PR
Re:517日目
2010年09月02日木
あの~~~、
この追憶シリーズ何時まで続くんですかぁ?
そろそろタイムリーな話を聞きたいなぁ~!
もう、秋が来ますぞ。アキが!!
ファンクラブ代表さんへ
2010年09月03日金
そうですね・・・
もう9月ですもんね~・・・
この【追憶なぶら】はあと2話で完結します
ちなみにその後は、
【追憶フィリピンEBライフ】をスタートさせるつもりです・・・
時にはタイムリーも合間にはさんで行きますので、
見守っていてください・・・
- トラックバックURLはこちら