2025/05/10 11:46 |
[PR] |
2009/11/25 23:32 |
238日目 |
追憶7/20・・・【5】トレヴィの泉
236日目のつづき。。。
ジェラートで渇きを癒しながら、人工的なオアシスでほてり を緩和
1ヵ月ぶりのトレヴィの泉ぃぃぃ、、真正面
(season 1:「161日目」追憶6月8日参照)
初代皇帝アウグストゥスが築いた古代ローマ時代の水道
「アクア・ヴィルジネ(処女の泉)」をもとに、
1453年、教皇ニコラウス5世の命で蘇った噴水
現在のダイナミックな姿になったのは18世紀に若き建築家
ニコラ・サルヴィによってデザインされてから
6月に来た時よりも、人が多かった(この時期すでに学生は夏休みスタート)
アジア人もここで結婚式すんだな~
(聞こえてきた言葉は日本語ではなかったけど・・・)
中央のポセイドン像のほか、トリトンや2対の寓意像の彫刻は、
コバルトグリーンに輝く泉とマッチングゥゥゥ で見る者を圧倒する
トレヴィとは「三叉路」の意味で、
この前から3本の道が延びているのがその名の由来
ちなみに、、
season 2 のラスト(231日目)で紹介したムービーはこの時撮影したもの
あれからムービーをちょいちょいアップし続け、
現在ではぶらつき12・・・まで行きました(笑)
You Tube をひらいて、ぶらつきって検索するとイロイロ出てきますよ~
(今後もちょくちょくアップしていきま~す)
水の音と、まわりのざわめきの中、30分ほどぼぉぉ~ っとした。。。
【6】へつづく。。。
PR
- トラックバックURLはこちら